
保育園から帰ってきてすぐに食べさせるか、晩御飯は何時に食べさせるべきか悩んでいます。子供は保育園でしっかり食べているが、帰宅後にお腹が空き泣くことが多く、体重増加にも注意が必要です。
保育園から帰ってきてから何か食べさせますか?
晩御飯は何時ですか?
4月から保育園に通うようになり16時頃帰ってくるのですが
帰ってきてすぐお腹すいたと泣きながら暴れます。
保育園では11時半に昼ごはん、9時と15時におやつを食べており毎日完食してます。
最初の頃はご飯を用意しておらずパンやせんべいなどをあげましたが1食分食べないと満足しないのか量が足りないと泣きやみませんでした😱
最近はご飯やおかずを先にあげるのですがおやつ程度の量だと満足せず晩御飯を16時に食べることになります。
そうすると夜や朝5時頃からお腹空いたと泣くようになり
どのくらい食事をさせたら良いか分かりません😓💦
検診などでは体重はこれ以上増え続けると…と言われ食べさせすぎ注意と言われたことがあります。
現在身長80cm体重11.5-12キロです。
今日はおかずをあげましたが、おかずは嫌だと泣き続けており他の食べ物が欲しいとキッチンを覗いてます。イヤイヤ期なのかもしれません😥
- みーママ(5歳7ヶ月, 7歳)

もふもふ
主様と同じ悩みでしたが、16時に迎えにいって帰ったらすぐ夕ごはんあげるようになりましたよ!

なぁぁ
うちは16時頃に帰りおやつ小さい小分けになってるお菓子を1袋あげたりバナナ1本あげたりたまにミニサイズのパンを渡したりしてますよ😄
晩御飯は旦那が帰って来る時間が毎回違うので遅くて19時からご飯とかですかね。
もう旦那の分がいらないって分かったら帰ってすぐ食べる準備して17時頃ですかね🤔

お姫様
体重うんぬんより生活リズムが乱れてしまうので16時のご飯はオススメしません😭
軽く公園とかお散歩したら気が紛れますよ✩*॰¨̮
15時におやつ食べてるならそんなにお腹空いてないはずなので😅

退会ユーザー
16時に晩ご飯にして、大人が晩ご飯食べるころに、子供は一緒にデザート食べたりしてます☺️
コメント