※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
妊娠・出産

出産時の病院への移動について相談です。義母に頼むべきか、実母に頼むべきか悩んでいます。義母に頼んだ場合、主人や義母に迷惑をかけるか心配です。どうしたらいいでしょうか?

出産時に病院へ向かう手段の事で相談させてください🙇‍♂️
病院からそろそろどうやって病院へ来るのかしっかり考えた方がいいよと言われて、私は主人が家にいれば主人に頼み、居なければ陣痛タクシーか、私の実家が車で20分ほどなので早い段階から家に母か祖母に来てもらい病院へ送ってもらおうと思っています。
ですが、主人が家の隣に義母が住んでいる為、義母が留守でなければ義母に頼むようにと言ってきました。
私としては気も使うし、そのまま陣痛中も病院に居られては困るし帰って欲しいとも言いにくいし、なんなら病院には産まれてから数日後に来て欲しいと思っていたくらいなので義母には頼みたくありません。
主人には気も使うし…と伝えましたがそんな事言ってる場合じゃないよと言われてしまいました。
初産で不安な事だらけで、既にガルガルしているので実家にしか頼りたくないのに😭
仮に義母が家にいた時に陣痛がきて実母を呼び送って貰ったら、義母や主人に嫌な思いをさせることになるでしょうか?😩
やはり義母に頼るべきなのでしょうか…
優しいコメントよろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️

コメント

deleted user

陣痛室とか、お部屋に入る時、義母には帰って欲しいと、バースプランに書いたり病院と相談したら、どうにか理由つけて断ってもらうとかできませんか??

  • ゆめ

    ゆめ

    一応病院の決まりとして、陣痛室には実母と旦那しか入れない決まりなのですが、部屋の前に居られるのもいやで😩バースプランに書いてみます🙇‍♂️ありがとうございます🙇‍♂️

    • 5月7日
きゃん☆

たとえ隣に住まわれてたとしても義母は嫌です😵💧
実親にですら自分が陣痛で泣き叫んでいる姿を見られたくないのに義母なんてなおさらです🙁
気を使うとかでなく、絶対見られなくない!くらいに伝えたほうが良いと思います😟

  • きゃん☆

    きゃん☆

    途中でした、、😅
    陣痛は、男性で例えると急所をすごく強く何度も殴られ続けるくらいって感じらしいです🤣
    そんな痛みでもがいてる中、私(妻)の母親に病院に送ってほしいのか?って逆に言ってやりたいですね😭😭

    • 5月7日
  • ゆめ

    ゆめ

    ですよね😩
    実母にも泣き叫んでるところはちょっとって私も思います…近くにいてくれるだけで安心するので居て欲しい気もしますが☺️
    良かれと思って主人も言っているだけあってなかなか難しい問題です😩

    • 5月7日
  • きゃん☆

    きゃん☆

    うちは1人目出産前に、義母が「じんつ来たら病院かけつけるから教えてね」と言ってきてて、旦那にビシッと断ってもらったタイプです😅
    陣痛と出産は想像してる以上に過酷だったので、ほんと断って良かったです😂❤️
    旦那さんにわかってもらえたら良いですね😌

    • 5月7日
  • ゆめ

    ゆめ

    そんな事言われたんですか😭😭
    私の義母も言いそう…ウチの旦那もしっかり言ってくれたらいいのですが😭
    何が起こるか分からないのがお産ですもんね😭

    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 5月7日
  • きゃん☆

    きゃん☆

    産院の母親学級のときに助産師さんに、義母対策をしっかりしとくように言われていたので、事前に断れててほんとよかったです🤣

    陣痛中は気を使ってる余裕もないので、野生化してしまうのでね。。🤣(私の場合ですが、笑)

    出産頑張って下さい😊❤️

    • 5月7日
mini

優先順位的には夫、実母、義母でいいと思いますよ☺️それに陣痛は最初から激痛じゃないので実母で何とかなるかと思います🙂義母が理解があって帰ってくれる人なら頼みますが、そうでないのなら頼みません😅

  • ゆめ

    ゆめ

    その優先順位で行きたいところです😢
    帰ってくれるかは正直微妙な所で、いいよいいよ!居るよ!と言われそうなんです😅

    • 5月7日
ミク

私は訳あって義実家へ里帰りしました。

なので陣痛の時は義父が送ってくれ陣痛室でも付き添ってくれました!!

ぶっちゃけ、後悔してます💧
やっぱり、気を使うし腰が痛くさすっても言えず義父は暇そうでした。。。

お産で大変なのに気を使いたくないですよねー!!

私なら自分の家族がいれば自分の家族に介助して欲しいです!

  • ゆめ

    ゆめ

    やっぱり言い難いですよね😅
    陣痛中に気を使うなんて絶対嫌で😢

    • 5月7日
km

そんなに近くにいるのに頼らないとなるとあからさまに避けてるってのが伝わっちゃいますね‥
旦那さんがいるときなら安心ですが、無理なら陣痛タクシー、義母、実家の順番ですかね😖

  • ゆめ

    ゆめ

    そうですよね…
    避けるというかやっぱりお産の時は1つでもストレスを減らして安心して迎えたいだけなんですけどね😢
    実家の人間がいると安心もしますし😢

    • 5月7日
ままり

ご主人がいなければご実家のお母さんに来てもらうのが1番と思いますよ😄
急に産まれる~なんてなるのは、なかなかないでしょうし来てもらうだけの時間の余裕はあると思います!

陣痛や出産で不安なのにお義母さんがそばにいたら余計にストレスです💦

とはいえ、どんな事態があるか分からないので、もうどうしようもなく緊急事態ならお義母さんを頼るしかないですが😭

  • ゆめ

    ゆめ

    かなり早い段階で実家の人間を呼べば何とかなりますよね?!
    少しでもストレスを減らしたくて😢
    確かに緊急の時は頼らせてもらうことになるかと思います…

    • 5月7日
  • ままり

    ままり

    私は何とかなると思ってます😊
    初産のとき私は母と、病院連絡しようかな~とか結構痛くなってきた~とか、LINEしながら結局主人の帰宅を待ちました😄

    ただ本当に何が起こるか分からないので色んなパターンを想定しておくのは大切ですよね😊
    そのなかにお義母様も頭の片隅にいれておく、、、感じで😉👍

    • 5月7日
うぃっちゃん

連絡を受けて、支度して20分かけて向かって、そこから病院に向かうって、結構時間かかりません?
それなら、事前に病院側と打合せして、陣痛室等には実母とご主人以外立ち入りできませんって言ってもらうなりして、送ってもらうだけにしてはいかがでしょう?

初産でも、早い人は早いですよ💦

  • ゆめ

    ゆめ

    確かにお産は何が起こるか分かりませんもんね。
    実際に実母と主人しか入れないのですが、前で待たれることすら気になりそうで嫌で😅なんとかバースプラン等で伝えてみようと思います🙇‍♂️

    • 5月7日
deleted user

お産て本当一大イベントですし、私からしたらそんな事言ってる場合です(笑)
なんでお産するのに気を遣わないといけないんですかね😩
陣痛タクシー、もしくはご両親に頼めるのであれば🦁さんのしたいようにしていいと思います😊
ただしご主人の気持ちも汲み取ってあげないといけないとは思うので、そこは少なからず妥協する所もあるかなーとは思いますが😂

  • ゆめ

    ゆめ

    そうですよね😢😢😢😢
    もう産むのこっちだし誰にも気遣わず好きにさせて欲しいです😢
    確かに妥協も必要ですね、主人の大切な親ですし🙇‍♂️

    • 5月7日
ママリ

陣痛中に義母さんいるのは絶対辛いですよね😭
私は陣痛中、実父に話しかけられるのですら気が散るから辞めて!って思ったので、、笑
旦那さんがいなかったらタクシーでいいんじゃないですかね?
陣痛が来てパニックになって慌ててタクシー呼んじゃった💦って言えば😄笑

あとは正直、陣痛が来たら、一刻も早く病院行きたい〜痛い〜😭ってなるので、普段ならなんとも思わない20分でもとても長く感じると思います、、😫
それに義母さんがお家にいるのにお母さんを呼んで、旦那さんや義母さんに嫌な思いをさせるかも、と思うならタクシーを使うのが一番いいと思います😌

  • ゆめ

    ゆめ

    実父でもそうなるなら義母なんて😢
    タクシーにしてそう言えば1番誰も嫌な思いをしなくて済みますもんね😢
    初産なので陣痛自体どんなのかも分からないので色々教えて頂き助かります🙇‍♂️

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    陣痛タクシーって優先して来てくれるらしいので早く到着すると思います!
    でも、私は母と父が病院まで連れて行ってくれて心強かったので(特に母!)、🦁さんもお母さん、お祖母さんが一緒にいてくれた方が心強いかもしれません💦
    それか、「陣痛が来た時にちょうどお母さんが家に来てくれてた!」ということにしちゃうとか😏笑

    出産までお身体大事にしてくださいね😊✨
    頑張ってください🙋‍♀️!

    • 5月7日
  • ゆめ

    ゆめ

    なるほど!!速さも大切ですね😳
    やっぱりそうですよね…初めてで不安過ぎるので母が祖母には近くにいて欲しくて😢
    もういっその事そうしてしまおうかと思いだしました😂

    ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 5月7日