※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみこ
妊娠・出産

現在19歳で第一子を授かり、2〜3人の子供を望んでいます。経済的に不安定な状況で、2人目は5〜6歳程度離して生む方が良いと考えていますが、母は早めに出産する方が良いと言っています。家族計画についての経験や意見を聞きたいです。

長文失礼します。

私は現在19歳で、第一子を授かっています。
私自身は2人か3人、状況によっては4人、子供が欲しいと思っています。
旦那はまだ大学生で、籍は入れましたが、旦那は旦那のご両親、私は私の母親(母子家庭です)の扶養に入っており、生まれてきた子も扶養は私の母親のもとに入ることになっています。(詳しくはまだわかりませんが、旦那が就職し、収入が安定し次第、私共々旦那の扶養に入る予定です)

そういった状況で、子供を複数望むのなら、2人目は5〜6歳程度離して生む方が良いと私は考えています。経済的にもまだお互い親に依存しており、とても今の状況で2人目は…という気持ちでいます。
しかし、私の母は、「2人目を生むのなら、早いうちが良い。年子か2歳差くらいで生んで、嵐のように子育てを終わらせてしまった方が楽だ。年齢を離すと子育てのやり方を忘れる」と言うのです。

母(50代前半)は正規雇用の会社員で、株など副業も行なっており、私自身、私立の高校、大学(母には本当に申し訳ないですが、妊娠を機に退学しました。母も「〇〇(私)には通学しながらの出産育児は不可能だ」と言って了承してくれました)に通わせてもらい、5つ上の兄も私立の大学を卒業しております。その上で、お小遣いももらい、友達と遊びに行ったり、趣味も何不自由なく楽しんで育ちました。母子家庭ですが、父母揃っての家庭と遜色ない生活をさせてもらっています。
しかし、今、立て続けに生んでしまうと、さすがに2人も食い扶持が増えるわけで…それをわかって母はそう言っているのでしょうか?
私は旦那が就職し、1人目が幼稚園か保育園に預けられるようになって、私がパートかアルバイトを始め、収入に不安がなくなってから2人目をつくる方が母への負担も減りますし、良いと思っています。(私は元々あまり体力がなく、パートやアルバイトをしながら子育てをすることが不可能な可能性があります。その場合は専業主婦になってしまいます)

学生のデキ婚で、2人目や3人目が欲しいなんて、自分たちの状況がわかっていないとお叱りを受けるかもしれません。
しかし、子供にきょうだいをつくってあげたいと言う気持ちと、旦那が3人兄妹で、以前旦那のご家族と会ってお話しをした際、とても楽しく、「たくさん子供のいる家庭っていいな」と思ったこともあり、できることなら2人目3人目が欲しいです。

10代か20代前半で第一子を出産された方、その後の家族計画はどうされましたか?
また、年子や年齢の近いきょうだいでお子さんを出産された方、経済的な負担はどんな感じだったのでしょうか?年の離れたきょうだいで出産された方は、どんなことが大変でしたか?
お話しを伺いたいです。

コメント

miumama

私は19で一人目21で二人目23で3人目を産む予定です
旦那は二個上ですが、18で就職しており、結婚してすぐに旦那の扶養に入りました。お母さんが言うこともわかりますが、みみこさんの考えに私は賛成です。年が離れると兄弟でケンカとか
一緒に遊ぶって言うのができなくなっちゃうかも、しれないけど、
お金のこととかを考えるならちょっと
落ち着いてからの方がいいと思います。

  • みみこ

    みみこ

    回答ありがとうごさいます。
    miumamaさんは働いてらっしゃいますか?
    私はもともとあまり体が強くなく、すぐにストレスが体調不良に現れてしまいます。学生だった頃は週3回5時間程度アルバイトをしていましたが、大学に通いながらのアルバイトと、子供を育てながらのアルバイトでは大変さが違いますから、自信がなく…。
    失礼を承知で、旦那さんやもし働いていらっしゃるのならmiumamaさんの収入についてざっくりとで良いので教えていただきたいです。

    そうですよね、年子で経験できたことができなくなってしまうかもしれませんが、年の離れたきょうだいには年の離れたきょうだいでしか経験できないこともたくさんあるはずですよね。

    • 5月7日
  • miumama

    miumama

    旦那は年収450くらいですかねー
    私は月7〜8くらいです
    自分に合った職場でなるべくストレスなく働けたらいいですね😊

    • 5月7日
  • みみこ

    みみこ

    こんな失礼な質問にも答えてくださって本当にありがとうございます。旦那に就活頑張らせます💪
    ありがとうございました。

    • 5月8日