※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいちい
子育て・グッズ

アラウの洗剤を使っていると洗濯ネットがベトベトになり、臭いも気になる。柔軟剤や酸素系漂白剤を試しても改善せず、毎回漂白剤を使うのが手間。他の人はそうではないようで、原因や対処法を知りたい。

アラウの洗剤を使っていますが、繰り返し使っていると洗濯ネットがベトベト・ネトネトになります😣
時々、大人が使っているニュービーズでネットも一緒に洗うと取れますが、またアラウを使い続けるとネトネトになります😥

また、天日干しにしても油臭いような、雑巾のような臭いが残る時があります。
色々調べて、アラウの柔軟剤を一緒に使うようにしましたが、多少ましな気はしますがそれでもあまり変わりません😥

最近は酸素系漂白剤をお湯で溶かして、洗いの途中に足しています。そうすると臭いもネトネトも気にならなくなるのですが、正直毎回やるのが面倒で大変です😔💦
周りのみんなは、そんな事にならないとの事で…😥

なぜ、私だけこうなるんでしょうか?
皆さん、いちいち酸素系漂白剤とか途中投入してるんですかね?
なにか分かる方がいましたら、理由や対処法、アドバイスなどあれば、教えていただきたいです💦

コメント

ふーこ

うちもアラウ使ってましたが、石油臭さが鼻について耐えられなくて使うのやめました😅
1人目の時に服を大量に貰ったりで、1週間前に洗ってしまっておいてたやつ着せようとたら臭くて着せられない!ってのが度々ありましたね💧
結構、石油臭いと感じる人多いみたいですよ~
アラウやめてからは、さらさに変えてあの悪臭と妙な手触りというか洗剤残ってる?みたいな感触から解放されました😁

  • ちいちい

    ちいちい

    石油臭さを感じる方は多いみたいですよね😣
    ふーこさんは洗剤が残っているようなちょっとしたネチネチ感も感じでいたんですね!
    私だけではなかったんですね!

    けっきょく、感じ方の問題という事ですかね?💦
    最初はネチネチと臭いもなく大丈夫だったので、たくさん買い置きしてしまいました〜😭
    誰かにあげて、私もさらさに変えてみようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 5月6日
なっちゃん

私も油っぽい臭いが気になることありました😭‼️
アラウは「純石けん100%」なので、石けんカスが出やすいそうです💧
洗剤が多かったり、洗濯物を詰め込み過ぎてしまうと洗剤が水に溶けず、石けんカスが発生して臭いやカビの原因になってしまいます 😰💔
水温低いと特に洗剤が溶けにくくなるので、水温20℃以上のぬるま湯で洗濯をすると溶け残りを防げるそうです🙌
あとは、定期的に洗濯槽クリーナーをすると洗濯機の臭いもとれますよ😊‼️

私は気になってしまって、上記でだいぶ改善しましたがなくなったタイミングで洗剤変えました😅💦

  • ちいちい

    ちいちい

    やはり匂いが気になったんですね〜。
    一度、酸素系漂白剤を溶かしたお湯に赤ちゃんの服を数枚浸け置きしていたら、石鹸カスのようなものがたくさん浮いていました😣!
    それが原因ってことなんですね!

    ぬるま湯洗濯って難しくないですか?💦お風呂の残り湯とかですかね?💦
    洗濯槽クリーナーは毎月やるようにしています😌

    周りの子育てしてた友達はみんな普通にそれを使っていたし、まさかこんな事になると思っていなかったので、かなりたくさん買い置きしちゃってます😣💦
    でもこの不快を続けるのも嫌なので、今開けてる分を使い切ったら他のものに変えてみようと思います✨
    ありがとうございます☺️

    • 5月7日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    お風呂の残り湯で洗ってました🙌
    ただ、すすぎだけは残り湯が嫌で水道水でしたが😅💦💦

    • 5月7日
  • ちいちい

    ちいちい

    そうなんですね。
    洗濯、朝だと残り湯も冷めてて😂当然ですが…(笑)

    まだ在庫たくさんありますが、今日、皆さんがよくおススメしてる「さらさ」買いに行きました。
    さらさは無添加ですが界面活性剤が入っているようで…💦
    やっぱり赤ちゃんの肌的にはどうなのかな…と迷っていますが、まぁとりあえず使ってみようかな…という感じで一度試してみます✊🏻

    • 5月7日