
コメント

kanapipi
私には父親がいません。
母は私と弟のことを
頑張って育ててくれたとは
思いますが
たまにお母さんお父さんと
一緒に遊んでたり
買い物してたりする子を見て
いいなぁ、と思ったり
高校生にもなると
お父さんいたらどんなだっかな?
羨ましいな、と思って
涙が出たこともあります。
それで差別などされたことは
ありませんが、
寂しい気持ちには
なったことがあるので
私は絶対に離婚はしないと
考えてます。
でも、案外お父さんが
いなくても大丈夫って人もいますし
本当人それぞれですよね

R♥T
大丈夫ですよっ
私は
子供が一歳の時に別居して
二歳で離婚しました。
その間に子供は熱性痙攣を2回起し1度は意識が戻らなかった事も
有りましたが
今は16歳になり
職人として働いています(笑)
初めは 不安な事が沢山あったけど
今 思うと 凄く 子供と充実した生活が出来て
再婚も出来ました😆
息子に感謝です(,,•﹏•,,)
息子が居なかったら
きっと 駄目人間になってたと
つくづく思いますよっ!!
-
ANERA
返信ありがとうございます。
やはり最初は不安ですよねお子さん立派ですね。
母は強いですねそのように育てて行きたいです。- 3月6日

m
私の親も私もシングルです。
寂しくなることもありましたが、思い出すのは楽しかった事ばかりです。母親のおかげで楽しく過ごせました。
息子も私次第で、2人だけの家族でも楽しくて幸せと思ってもらえるように努力するしかないと思っています。
大変な事の方が多いですが、お互い頑張りましょう(^^)💓
-
ANERA
返信ありがとうございます。
前向きな気持ちになりました。
ママの頑張り次第ですね💓
お互い頑張りましょう!- 3月6日

ポコタン
今はシングル家庭はザラですよね。
でも...やっぱり子どもとしては寂しく思ったり、違和感を覚える時は少なからずあると思いますね。
私はシングルで育ったので子どもの目線での意見ですけどね。
どんなによい環境だったとしても、父親の愛情や存在を知らないって、なにかが足らないんですよ。
それでも、ぎくしゃくした夫婦のもとで育つのも、また子どもには良くないかもしれないけどね...
好きあって結婚したはずなのにね。
-
ANERA
返信ありがとうございます。
なにか足りない…なんだか凄く重みがありますね!!実際に経験なされたので心に響きます。
不仲な両親でももっと嫌ですよね…覚悟決めて幸せにしてあげます!- 3月7日
ANERA
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
子には申し訳なく思います。
寂しい気持ちにはさせてしまいますよね…