
コメント

しーくんママ
妊娠中は貰えません。産後8週間たったら貰えますので、まずは失業保険受給期間の延長申請をして下さい。
しーくんママ
妊娠中は貰えません。産後8週間たったら貰えますので、まずは失業保険受給期間の延長申請をして下さい。
「お金・保険」に関する質問
遺言書・検認について質問です 95歳の祖父が遺言書を書いてくれていたのですが、高齢と言う事もあり、字がところどころ読みにくい(この漢字だなっていうのはなんとかわかります)。 あと印鑑の事で、少し字の隅が欠けてい…
メルカリの非常識な値下げって本気で聞いてるんですかね?😅💦 Switchのソフト3500円で出品したら2000円にお値下げ出来ますか?専用お願いしますと来ました。 ちなみに見たら同じソフト出品してる人、全員に聞いて断られて…
育休手当の申請してるか、会社に聞くのは失礼ですか?💦 原則では2ヶ月分の振込かと思いますが、会社には1ヶ月単位で振り込まれるように申請をお願いして向こうも了承しています。 が、10月末出産で今の時点では振込があ…
お金・保険人気の質問ランキング
おかん^ ^
回答ありがとうございます♪♪♪
体調の事も、あり産休育休とらず 退職する事にしたんです。それでも 産後8週後したら 申請できますか?
しーくんママ
大丈夫ですよ(^^)離職票が職場から用意されたら、退職した日から30日後に延長申請しに行って下さい。
延長した場合は、受給までの待機期間3ヶ月はなしになるので、わりと早めに貰えると思います(^^)
私は産まれて8週たったら、すぐ行こうと思ってます(^-^)
おかん^ ^
退職して30日後に 延長申請!
で
出産後8週後したら また 手続きに 行けばいいですか?
しーくんママ
そうです(^^)
おかん^ ^
ありがとうございます^_−☆
出産で 退職したら 失業手当てってもらえないんだと 思ってました! 危うくもらいそこねる ところでした。
本当に ありがとうございました😻😻😻😻😻
手続きしてみます!
しーくんママ
妊娠中に貰えないってだけですね(^^)
せっかく保険料支払ってきたんですもん、貰えないの勿体ないですからね💦
おかん^ ^
たびたびすいません>_<
今 ママリを 見てて 見つけたんですが…旦那の扶養に 入っている場合 失業手当てもらったら不正受給に なるって 書いてあったんですが…本当ですか?
しーくんママ
日額にして確か3千いくらだかになると扶養から1度外れなくてはなりません💦延長解除してからは7日間は待機期間があり、その後から受給終了までで大丈夫です!
私は計算したら18円くらいオーバーしてました(T_T)ですが、そのボーダーラインでも1度扶養から外れて保険料、年金払っても全然+になると思います(^^)
おかん^ ^
本当に よく ご存知ですね✨
尊敬❤️
計算やら 日数考えての 手続き大変そうですね😢😢😢 私は 大の苦手ですよ〜💦💦💦
心が 折れそう(笑)
しーくんママ
早々退職したので、スマホと相当にらめっこしました(笑)
延長解除した時に、扶養に入ってるのですがと言えば日額計算して貰えると思います(^^)それから1番扶養から外れたいと伝えて手続きで間に合いますよ♪
手続きしようとして初めて知る事ばかりですよね💦