※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さはな
妊娠・出産

里帰りから早く帰りたいが、子供の世話でストレス。親の理解が欲しい。

あー早く里帰りから自分の家に帰りたい。
1ヶ月健診終わるまで帰れないけど上の子保育園やれない、下の子夜中の3時から朝まで寝ない、朝になったら上の子の構ってが夜まで続く…親は寝れないと話すと「自分の子なんだから仕方がない。その為の産休でしょ?」←この言葉が1番腹が立つ!!!👊
ストレスすぎ…

コメント

おもにゅ

私は 仕方ない←ってことはが大キラいです。

一度実母に こーであーでと普通の会話で息子の説明をしていた時に
それは仕方ないよー って実母に言われて
キレました。

そうかそうかと聞くだけでいいですよね

仕方ないで 何でも済むんだったら
苦労しないですしって感じですよね

一番近い実母にそう言われたら悲しくなりますよね

  • さはな

    さはな

    そうなんです!仕方がないっていうフレーズが出てきた事が1番ムカつきました!同じママ友に話聞いてもらった方がだいぶマシだし1人の方がいいって思った…
    母親の一言イラつきますよね!

    • 5月6日
  • おもにゅ

    おもにゅ


    そうなんですよね❗
    私も親友やママ友に聞いてもらった方が
    心地よいですし悲しくなりません。

    私は色々ヒートアップし
    仕方ないって もう二度と言うなって
    言いました笑
    男性でも 直ぐ 仕方ないって言う人多いですが
    いくら好きでもカチンと来ますね⤵️
    それくらい仕方ないって言葉敏感です笑

    • 5月6日
  • さはな

    さはな

    同じ戦場で戦ってる仲間にじゃないと共感してもらえないですよね!
    男の人もそう!
    私も次言われたら2度というなって言いますね!
    昨日は本当腹が立ちました!
    共感してもらえて嬉しかったです^ ^

    • 5月7日