3歳前の子供が言葉遅延で、喋れる言葉が限られており、療育に通っています。癇癪や奇声があり、トイトレも難しい状況。周りと比べて心配しており、イライラしてしまうこともあるそうです。
3歳前くらいの月齢で、全然喋れない子は居ますか?
二語文は喋れません。ぱっぱ、嫌、おあ(よ)、ばいばいくらいしか喋れません。
これくらいしか喋らない子で、普段の様子はどんな感じでしょうか…?
言葉遅延で療育に通わせていますが(療育に特化したところではありません)、言っていることは理解しててごめんなどはペコッと行動で示したりはします。ですが、癇癪?も酷いし、奇声を凄くあげるのでイライラします。トイトレもほぼ成功したことはありません。スプーンなどは使えますが、まだ手で掴んで食べます…子供は可愛いのに、イライラしてうるせえとか言ってしまいます。キャーキャーと近所迷惑レベルで、色々なだめても余計に奇声を上げたりします。
まだ宇宙語な感じなのでそれを態度や言葉(奇声など)で示しているとは思うのですが、周りに比べると比べるところしかなく、心配で仕方ありません。イライラしちゃだめなのはわかっています。辛い…
- ⑅(8歳)
コメント
さしみ
甥っ子がそうです!
2語文どころか意味のある言葉が1語も出ません。病院には行ったそうですが3歳まで様子見です💦
こちらの言っていることは分かっているみたいです。あとは偏食がひどい、座って食事できない、箸が使えないので手かスプーン、大人しくできないので外食無理、トイトレできない、人見知りがひどい、落ち着きがない、お友達と遊ばずひとり遊び...
こんな感じですね💦親もそんなに焦っている様子もなくのんびり子育てしている様に見えます😅
妃★
そんな3歳前でしたし、4歳くらいまでそんな感じでした。(癇癪は無かったのですが、何事もやる気もなく、性格かなぁとは思っていました。)
4歳ちょうどに、急にオムツが取れて(ほぼ全くトイレトレしていない。保育園でもトイレトレされずほぼ放置されてた)、6歳前の今ようやく周りの男児の3歳半程度の喋り方ですが、一応しゃべれています。男児あるあるの遅い目の言語習得にさらに輪をかけてお話ができにくい感じですが、特別療育などには言っていませんし、保育園でも相変わらず「できない子」扱いで放置気味です。それでも、本人のペースで社会に適応しつつあります。
私もこれまで相当焦りました。幸いにも文字を、読むこと書くことに興味が高い子なので、絵本の読み聞かせや文字を書くことは積極的にやらせています。
この時期の男児の差は大きいと理解して、「10歳までに追いつけば中学入試に間に合う」と希望を抱いて、今の息子を見守っています。
お箸もようやく先月からやる気になりましたが、まだまだスプーンもフォークも下手で、3歳児並みにこぼします。
焦ってもできるようにならないみたいなので、早めのスケジュールより、「最悪でもここまでにできるようになって」欲しいという目標で育てることにしました。
ちなみに、発達障害とは言われていないし、自閉症スペクトラムとも言われていません。
こういう個性の子として、育てていこうとようやく覚悟を決めたとこです。
-
⑅
コメントありがとうございます。
詳しくありがとうございます(^^)
やはり焦りますよね…うちも自閉症などではないように思いますが、性格はマイペースだねとも言われたことがあります。
うちは結構療育に通わせていますが、帰ってくるとイライラしちゃってダメな母親だなと思います😰
まずは3歳をベースに考えていますが、ゆっくり見守ることも大事ですね😊妃★さんもお疲れ様です。- 5月6日
-
妃★
夫婦で「なぜ早くできるようになって欲しいと私たちが思ってしまっているのか?本当に早くできるようになることは必要か?いつまでにできないとヤバイ(社会で生きていけない)か?」を充分話し合いました。
もともと私が「パーフェクトベイビー願望」が強かったので、なおのこと焦りと憤りは強かったです。しかし「本当にお受験が必要か?早期教育や英才教育やプロフェッショナル教育が最善か?」と考え直し、「一般的に成功した人の親の教育本より、きちんと息子を見つめて理解して息子に最適な方法を親が見つけてやることが私たちの務め」と思い、今はそこそこのんびり育てています。(なまじ、夫婦共がそこそこの高学歴なので、息子の鈍臭い様子や、出遅れ感は、夫婦共かなり気になる。他人の子より自分たちの都合のいい過去と比べてしまって息子自身を見てやれてなかったように思う)
年長さんの今、同じクラスの他の男の子と比べると会話力は圧倒的に足りないけれど、文字を読み書き、絵を描くのはだいぶうちの子が上手に思うので、それぞれの能力は凸凹があるのだなぁと思うようになりました。
今気にしてるのは、来年からの小学校と学童で、息子が言葉が伝わりにくいせいで辛い思いをするのではないかということです。今のところ、フルタイムの仕事を私は続ける見込みですが、来年4月の様子を見て、産後初めて時短にするかも、と上司には既にいってあります。しかしながら、小学校と学童という社会で生きていくことは息子がやるべきことで、手を出しすぎないことも親として必要とも思っています。
だいぶ話せるようになった今、息子がとても可愛いです。- 5月6日
⑅
コメントありがとうございます。
うちは人見知りはほぼなく、療育先にも同じような子がいるので楽しく遊んでいるそうです😅
でもやはり家に帰ってくるとどうにもイライラしてしまい、毎日怒ってます…ダメですね💦