
実母のいびき問題…実家に私と息子でよく泊まりで帰ります。里帰り出産も…
実母のいびき問題…
実家に私と息子でよく泊まりで帰ります。
里帰り出産もしますし、来月からは数ヶ月まとめて帰ります。
息子がばあちゃんっこで実母の大好きです。
寝るまで絵本読んでと母に言いますし、バーバ〜バーバ〜と寝る寸前まで遊んでます。
実母もまだ若くかなりアクティブに遊んでくれて、
ほんとに実母なしでは育児が成り立ってないくらい助けてくれてます😂
そして問題なのですが…
実母の部屋(シングルベッド)
私と息子が寝る部屋(シングル繋げて2つ)
と別にあるのですが
息子もバーババーバの為、
泊まるとなると私と息子の寝る部屋で3人川の字で寝ます。
すると、まぁーー実母のイビキがすごくって…
多分寝入った瞬間から朝起きる瞬間までほぼずっと爆音です…年々ひどくなってる気がします
実母も自覚しており、前は私イビキすごいからと自室に帰ってくれてたんですが
最近は息子ちゃんの寝顔見ながら寝るの幸せと言っており
自室に帰りません😭
息子は全く大丈夫そうだけど、私はおかーさんのイビキすごくって寝れなかった…と
ストレートに言ってみたら
あんたもたまにかいとるわ!と言われて…笑
実母は私も息子も大好きですし、
お金や育児やなにもかも助けてもらって感謝しかないです。
息子を見て可愛い、こんな孫がいてくれて私は幸せと喜んでくれているので一緒に寝てくれるのはありがたいんですが…
イビキィーー!!😭😭
うるさいから自分の部屋帰って!と言うのはなんかとても言いづらくて😩
イビキがちょっと…と言うのは何度も伝えてますが、
実母も泊まるときくらい孫と寝たい!という気持ちが強いようで😂
なんか別の理由で自室に帰ってもらう方法なですかね😭
- ママ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
お子さんはそのイビキで寝れないと言うことがないなら、マルさんが別の部屋で寝るしかない気がします(--;)

💘
私だったら自分が母の部屋に避難して寝ちゃうかもです😂👋🏻
-
ママ
息子が夜中かなりの確率で半分寝ぼけてママ抱っこーと私にのしかかってくるので
私がいなかったら目覚めて泣くんです😭
眠いとバーバじゃダメみたいで…
難しいです😂- 5月6日
-
💘
それは難しいですね😂
ならお子さん連れて違う部屋に行っちゃうとか?😂
それも厳しいですよね💦- 5月7日

ママリ
イビキを治療する方向で動いてみるのはどうでしょう?
睡眠クリニックとか耳鼻咽喉科とか。
お母さんは肥満ですか?
そんなに酷いイビキだと本人の熟睡感もなさそうだし睡眠時無呼吸症候群とか今後いろいろ心配ですね💦
-
ママ
無呼吸たまになってるきがします…
本人も多分なってるといってるほどです😭
軽い肥満なのでいまそっち専門の病院に通い始めたところみたいです😔- 5月6日

あー
いびき防止グッズをアマゾンで頼んじゃいます😂
口に貼るテープとか横向きにねる抱き枕とか!
-
ママ
テープとかあるんですか!😳
横向きにはさせてみたんですが止まりませんでした😂
しまいには一時的にでも止めようと私がど突いたところで母が目を覚まして
え…?なんかいま蹴った…?と言われる始末です😂😂😂- 5月6日
-
あー
テープもありますし、このようなベルトのタイプもあります!
私は、旦那がいびきうるさかったので、寝ている旦那の鼻に点鼻薬刺したり、口にガムテープ貼ったりしましたが全然効果ないので病院に行かせましたが😅- 5月6日
-
あー
こちらです!
- 5月6日
ママ
息子が完全に眠くなるとママママなんです…😂
夜中も目覚めたときママ!!となります…
なので私と息子はやはりセットで寝ることになるのでどうしよう状態です😂