※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rik☆
家族・旦那

孫が義実家に懐かないのは、嫁の責任もあるのでしょうか?義兄のところに…

孫が義実家に懐かないのは、嫁の責任もあるのでしょうか?
義兄のところに、姪と甥がいますが、義母が「泊まっていく?」と言っても、かたくなに「帰る」と言って、姪も甥も義実家にお泊まりしたことはないそうです。
義母としては、義兄の嫁が、何かあれば実家の方ばかりに連れていくから懐かないと思っている節もあるようで…💦

今回私の妊娠で、切迫早産になり、先月1週間ほど入院した際も、私の息子は私の実家に見てもらいました。(義母はちょうど事故を起こし入院していたので、私の実家か、旦那が1人で見るかしかありませんでした)
その件でも、息子がいい子して実家で過ごしていたのを知り、義母は息子が私の実家に懐いていくんじゃないかと複雑な思いもあるようです。

私自身は、義実家まで運転して連れて行けないのですが、その分、旦那が休みの時は、「ご飯に義両親誘おうか」と提案して、私なりに会う機会を作ってるつもりです。

息子を義実家に泊まらせたくないわけではないけど、義母は散歩や公園に連れて行ってくれはしますが、
私が知る限り、オムツを替えてくれることもないし、息子が喜ぶようなおもちゃもないし…孫は3人目なのに、頼りないというか、懐かれるような努力・環境ができてないと感じます。

義母には泊まりで何日も世話をするのがどんなに大変か、経験してもらった方がいいですよね😅

コメント

deleted user

会わせる回数云々より、お子さん達が生理的に受け付けないのではないかなと思います😖
子供ってそういうの敏感ですからね💦

  • Rik☆

    Rik☆

    ご回答ありがとうございます!
    (ウチの子はまだそんなに好き嫌いの感情ないと思いますが)意志がはっきりしてる姪や甥が義実家にそんなに懐いてないのは、やはり、子供なりに何らかの理由があるんじゃないかと思います😅

    義両親には、どちらの家に懐くとか気にする前に、努力してもらいたいです。

    • 5月6日
deleted user

大体がお嫁さん側に懐くもんじゃないですか😅?
(よく会う方)
多分うちの義理両親はそれをわかっててですが
3,4ヶ月に一回は遠方からホテル取って来ますし
息子へのプレゼント攻撃すごいです😂
だからか物で釣るのはあまり良くないとは思いますが息子は懐いてます。
ようは義理両親も好かれたいなら努力しなきゃ、ということです😂
お嫁さんだけのせいじゃありません😊👌

  • Rik☆

    Rik☆

    ご回答ありがとうございます!
    義両親の方が実の親より好きという方もいるかもしれませんが、
    やはり、嫁からしたら、実家の方が気を遣わないし、頼みやすいからそうなりますよね💦

    好かれてる義両親は、よい距離感や気遣い、貰って嬉しい物など、接し方が良かったり、それなりに、努力がありますよね😊

    うちも、懐く・懐かないとか言うなら、もっと深く関わって欲しいなぁと思います💦

    • 5月6日
ともみん

子供には、大人以上に大人の色々な感情を感じ取る能力があると思ってます(´・ω・`)

本当に愛に溢れてたら子供が
拒否したりしないと思います(´TωT`)
義母さんが悪い方だとは思いませんが
実家への対抗心だったり焦りだったり
そういうのを子供なりに感じてしまったり
してるのではないですかね…?

ただ単に楽しさが違うとかも
あるかもしれませんが( ;´・ω・`)
参考にならなかったらすみません💦

  • Rik☆

    Rik☆

    ご回答ありがとうございます!
    そうですよね。
    子供も、感じますよね💦
    楽しい方がいいに決まってるし。
    正直、姪や甥が懐かないのは、義実家は何も楽しいことがないからじゃないかな~と思います。言えませんけど 笑

    • 5月6日
ひとむ

嫁の責任はないですよ
魅力のある人なら子供が勝手に懐きます
保育園の先生とかだって人がいいから子供が集まるんですよ!
姑の努力が足りないだけです
会うだけで懐くなら苦労しません

子供も楽しくないし美味しいごはんのないところに居たくないんです


わたし自身は父方の祖母に懐いてましたよ
いけば美味しい蒸かし芋くれたりするし楽しい有料チャンネル見れたし、マッサージチェアも楽しかったし何より祖母がほしいって言わなくても通販チャンネルのそそるおもちゃ買ってくれたりしてたので💕
今でも大好きです😊
なにかあればすぐお小遣いくれてました、裁縫も上手いし料理も得意の理想のおばあちゃんです😊
ちなみにあまり会わない母方の祖母も好きですよ!

  • Rik☆

    Rik☆

    ご回答ありがとうございます!
    おじいちゃん・おばあちゃんの家に行くのって、人柄もあるけど、それなりに楽しかったり良い思いができるのも重要ですよね😊

    姪や甥が懐かないのは、やはり、義実家に魅力がないからだと思います…言えませんが 笑😂

    息子を可愛がる気持ちがあるのは嫁としてありがたいですが、たまにランチ行くぐらいじゃ、懐かないですよね~
    ガッツリ子守りを任せたことないから、大変な場面も知らないのに、懐く・懐かないだの言う前に、体験してみてもらいたいです💦

    • 5月6日
ゆぁ

私は嫁の責任が多いと思います。
会う回数が少なければそれなりの関係になります。私自信は両家の祖父母からたくさんの愛情を注がれてきましたが、やはり小さい時に同居していた父方の祖父母と遠方に住み年に一回しか会えない母方の祖父母とでは懐き方が違いました‼️うちの場合は母が父方の祖父母と仲良くなってくれていたので、親のゴタゴタなど関係なかったので素直に育った結果がそれです✨(もちろん母方の祖父母も好きですが、お泊まりに行くかと言われると…)

もちろん、よく会うのに懐かない場合もあると思いますが、大きくなってから祖父母の性格が合わないから嫌いと感じるようになるとかではない限り、その根底には親の意思が強く関わってくると思いますよ。

  • ゆぁ

    ゆぁ

    ちなみにいろいろ買ってもらえたり、たくさんおこづかいをくれるのは母方の祖父母でした。年に一回しか会わないし、孫は私たち兄妹だけなので、甘やかされまくりでしたが、やはりたくさん会う父方祖父母の方が大好きでした‼️

    コメントの中に大体がお嫁さん側に懐くものとあり、ビックリしました‼️私は当たり前のように普通は父方の祖父母に懐くものだと思っていたので(^^;
    実際に私も今、義両親の隣に住み、子供達は毎日のように主人の両親と遊んでいるため娘は義両親が大好きです。私の両親も好きなようですが、レベルが違います。
    ↑やはりこれって会う回数の差ですよね?ということは嫁が意思を持って会わせる回数に差を作っているなら、やはり嫁のせいだと思います。
    さらにその環境で育った子供は、また自分が大人になったときに義両親より自分の親に会わせる…という連鎖だと考えると嫁の親のせいかもしれませんね。

    • 5月6日
  • Rik☆

    Rik☆

    ご回答ありがとうございます!
    父方の祖父母というお話、大変参考になりました😊
    やはり、会う回数・密度は関連あるかもしれませんね。

    私自身は実家の隣に母方の祖父母が住んでいて、確かに気安さで言えば母方です。母方の祖父は紳士で物知りだし、自慢でしたが、母方の祖母はキツイ人で苦手でした。

    父方の方は、祖父母とも明るく穏やかで、好きでしたが、父が次男ということもあり、明らかに跡継ぎ的な意味で、長男側の従兄弟とは扱いの違い(進学や起業の援助等)も感じました💦

    話が反れましたが…
    ウチも仮に義両親の隣や近くに住んだら、また状況も違うかもしれません。

    私は子供を自分の実家だけに懐かせる気はありませんし、義両親にも懐いてほしいと思ってます。
    私が運転できないのと、交通機関が不便なので、こちらから義両親に会わせに行けませんが💦

    なかなか機会がないのですが、
    出産の入院や産後のこともあるし、そのうち息子を1週間くらい預かってみてもらおうかなと思います。

    • 5月6日