
娘が泣き止まなくなり、日中のワンオペに不安を感じています。声が大きくなったのは肺が強くなってきた証でしょうか。
もうすぐ生後3ヶ月の娘がいます🎀
最近日中起きてる時間が増えてきたのですが
それに伴って泣いてる時間も増えてきた気がします😥
おっぱいでもなく、おむつでもなく
抱っこしてもなかなか泣き止まないことも増えてきたし
とにかく泣く声が大きくなりました💦
声が大きくなったのは肺が強くなってきた証と思えばいいのでしょうか😥💦
GW中は旦那が居たから娘が泣いてても
どっちかがあやして、どっちかが家事やるって出来たけど
明日からまた日中はワンオペに戻る...
大丈夫かな...😭💦💦
- ちゃま︎︎︎︎☺︎(2歳1ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
わかります!連休明けたら恐ろしいですよね(笑)
泣き声はほんとでかくなります😱我が子が男だからか力強いです(笑)大きくなってるんだなぁと受け止めてます👍🏻👍🏻
なにしても泣き止まない時は、いつか泣き止むかなぁーと抱いてゆらゆらしてます(笑)落ち着いたらすかさず乳を差し出して、飲ませたりもしてます😅
ずっと泣いてると訳がわからないですよね😂😂😂

まくまる
うちももうすぐ3か月です。
泣き声、大きくなりました!
本気で泣いてるときは、息とまるんじゃないかってくらい赤い顔で泣いてます。
抱っこも大きくなってきたから、力いります~。
-
ちゃま︎︎︎︎☺︎
泣き声大きくなったんですね!同じだぁ❤️
ほんとそんなに泣いて大丈夫?!💦ってくらいに本気泣きすると焦りますよね💦
抱っこも大変ですよね💦最近は縦抱きじゃないと泣き止まなくて、尚更疲れます(笑)- 5月6日

ミント
息子もあと数日で生後3ヶ月になるんですが、全く同じ状況で思わずコメントしてしまいました😭
少し前までは日中もまとまって寝ることがあったのに最近は寝てもすぐに起きてしまい、よく泣いてます💦
何をしてもダメだと精神的にも疲れちゃいますよね😱
あまりに泣き止まない時は思い切って車やベビーカーで出かけると振動で寝てくれるんですが、家に帰るとまたギャン泣きです(笑)
家事などやることが溜まるのもストレスになっちゃいますが、私もちゃちゃさんのように息子の成長の一環だと受け止めて過ごしていこうと思います✨お互い頑張りましょう~!!
-
ちゃま︎︎︎︎☺︎
同じくベビーカーで出掛けると寝てくれるのですが家に着くとパチっと起きるんですよね😂wwこれ、あるあるなんですね(笑)
ほんと精神的に参っちゃいますよね😭💦
でもきっとこの悩みは今だけで
成長すれば違うことに悩むのかな〜って最近考えるようになりました!(笑)
お互い頑張りましょ〜⭐️
同じような方からのコメントとても嬉しかったです❤️- 5月15日
ちゃま︎︎︎︎☺︎
泣き声大きくなるんですね!!😭
ずっと泣いてると何が何だかよくわからないし、寝不足の時だと尚更...😭😭💦
明日からが不安ですが、娘も成長してるんだなぁ〜と受け止めて穏やかに育児していきたいです😭❤️❤️