
1ヶ月の赤ちゃんを母乳メインで育てている方からの相談です。赤ちゃんの体重増加が気になるようで、母乳とミルクの組み合わせについてアドバイスを求めています。
母乳、ミルク混合の方へ質問です。
現在1ヶ月のこどもを母乳メインのミルク40〜60cc
追加で育てています。
出産時、3070g
1ヶ月検診時、4400g
(このときミルクがなくてもいいんじゃないかと先生に言われていましたがなしにするとずっと愚図りお腹が満たされてないのを伝えてくるので現在状況みて追加中です)
1ヶ月検診10日後、5000gと1日60g近く体重増量しています。
だいたい1日30g近くが平均的らしいのですが、
あげすぎなのでしょうか。
母乳はだいたい搾乳して100cc近く出ています。
母乳だけでは30分ごとに欲しがりミルクを足すと
2〜3時間間隔で授乳間隔が空きます。
アドバイスお願いします
- あやか(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
混合です!
うちの下の子も1ヶ月検診のとき、同じくらいの増加量/日 でしたよ^_^
私もミルク40くらい出していましたが、母乳よりということであげすぎとは注意されませんでした。
助産師には 完母行けるよ!と言われましたが
2人目ということで何かあったら預けたりすることも考えてミルクは辞めずに今に至ります。
主さんは今後どうしていきたいですか?
完母なら頻回授乳(その頃20回とかしてるのはザラと言われました)を頑張るか
混合なら今のままでいけばいいのかな?と感じました!
あやか
ありがとうございます!
わたしは、太り過ぎるのが心配なだけで混合でも母乳でもこだわりはないんです(°_°)だから不安になって、、(笑)
体重も平均のちょうど2倍だったので..