
コメント

退会ユーザー
1人目切迫で32wで自宅安静
2人目また切迫になるだろうと安定期入ったくらいから頻繁に出かけないようにするも30wで自宅安静 入院
3人目絶対また切迫になるだろうと初期から気をつけるも切迫流産。一時安静解除になったものの28wで切迫早産で自宅安静。上の子たちがいなければ入院するレベルですがなんとか自宅安静でここまできました。
周りには1人目切迫で入院したけど、2人目は大丈夫だったとか結構いますが、私の場合は妊娠する度に切迫になる時期が早まっています😢

退会ユーザー
仕事はしてないですが娘のときは30週頃から
切迫気味でなるべく安静と言われ、
33週で自宅安静、34週で入院して、
36週で退院した翌日に出産でした。
今回は初期から気をつけてるというか
動かなくていい時は動いてません。
遠出はたまーーにしてましたが、、、
張り止めは初期から処方してもらって
子宮頸管は20週頃から毎回測ってます。
一応問題はないみたいですが
張りは割と早くからあります。
-
きー
回答ありがとうございます☺︎
上のお子さんいる中での安静生活大変そうです😣
私も初期からなるべく動き回らないように心がけようと思います!
子宮頸管測る時毎回ビクビクしていたの思い出しました😓
上のお子さんはお家でみているのですか??- 5月6日
-
退会ユーザー
家で見てます💭本当は外に連れて行ったほうがいいんでしょうけど、あんまり出かけてないです😅- 5月6日
きー
回答ありがとうございます😌
そうなのですか😣上のお子さん達がいる中で安静大変かと思います。。
初期から気をつけていても切迫なってしまうのですね‥。私は心拍確認もまだですが、育ってきたら出来る限り気をつけて生活しようと思います。
元気な赤ちゃん産んでくださいね☆