
コメント

ひよこ🐤
少しすれば落ち着くと思います!
私も入院中ずっといたくて、退院して乳首休めながら授乳してたらあまり張らなくなりました!
夜間授乳しなくなると母乳が少しずつ落ち着くみたいですね!搾乳してお子さんにあげるのもひとつの手だと思いますよ!

ひー
だんだん落ち着いてきますよ😊
ただ搾りすぎたらどんどん作られるのであまりたくさんの量を搾りすぎない方がいいですよ🙌
-
mämä
落ち着いてくるんですね!
最初搾乳器で搾乳してたんですけどそれだと張りも増してしまったので今はなるべくマッサージしたあと手で搾乳してます!
張りが落ち着いても母乳ってちゃんと出ますか?😶- 5月6日
-
ひー
私の場合3ヶ月くらいまでは5時間ほど空けばもうカチカチで痛くて痛くて💧よく洗面所で勿体ないですが搾ってました😅
4ヶ月くらいからだんだん差し乳になり7.8時間くらいは大丈夫になりました😊
今でも完母で育てれてますよ!
張ったら痛いですよね😢
個人差はありますが、だんだん落ち着いてくると思うので頑張って下さい🙌- 5月6日
-
mämä
3ヶ月長いですね😭
張りが落ち着いてきても完母で育てられるんですね!!
かなり痛いですが頑張ります😭
ありがとうございます😊- 5月7日
mämä
そうなんですね!
それを聞いて安心しました(>_<)
娘の時は授乳が苦痛でミルク寄りの混合にしてたのであまり張らず1ヶ月くらいで完ミになったのですが今回は出がいいみたいで張ってくると母乳が勝手に出てきます、、
搾乳も考えて母乳保存袋を買ってきてもらったのですが搾乳器で搾乳しすぎるともっと張ってしまいそうで怖くてなるべく手でしてます(*_*)
ひよこ🐤
張りすぎて痛いときは搾乳器使わない方がいいと思いますよ( > < )
肩はこりますが手でやるのが1番均等にしぼれます。痛みが減って乳首の硬さがないくらいでとめておくと母乳もはやめに減るみたいですね!
mämä
保存袋もったいないですが今後も手で搾乳しようと思います(^_^;)
ありがとうございました😌