
コメント

ままり
なぜ同い年にしないほうが良いんですか?
わたしならできるだけ早く欲しいのできにしません

ぽちの助
長女が義兄嫁の長女と同い年です(´・∀・`)
うちの義実家と義兄嫁は、何でも比べたがるのが好きなので、同い年で辛いですよ( ;∀;)
同い年じゃなくても、比較でうるさいですが、個人的にはやめた方がいいかなぁと思います(´;ω;`)
-
もちこ。
返信ありがとうございます。
比べられるのは辛いですよね( ;∀;)- 5月5日
-
ぽちの助
長女が義兄嫁の長女より5ヶ月遅く産まれ、次女が義兄嫁の長男より5ヶ月早く産まれてます
が、結局、年齢が近い事に色々と言われます(完母の自慢から離乳食をどのくらい食べるとか、発達の違いやその他諸々)し、うちの場合義兄嫁が元保育士なので、うちが保育園に預けている事にも口を出してきますよ(´・×・`)
住んでいる所が違うので、学区も違いますが、同居してる事にも疲れますし、このGWも5日程滞在され、その間に色々と比較もされて疲れました…
会う度に比較されるので、既に1つでも比較された事があるなら、確実に比較される筈です(*´・ω・`*)- 5月5日

こめ
仲がいいなら同い年になったら子供達だのそうですけどね😊比べられるとかですかね?
-
もちこ。
返信ありがとうございます。
楽しそうだなーって思いますが、比べられると思うと、どうしようかなって思ってしまいますね。- 5月5日

かーたん
なぜ同い年はやめた方がいいと思っているのでしょうか?
気にしなくてもいいと思いますが。赤ちゃんは、授かりものなので。
-
もちこ。
返信ありがとうございます。
そうですよね、来てくれるかどうかもわからないのに今から悩んでも仕方ないですよね。
私自身、同い年はどうなんだろうって思ってる所もあるので…(^o^;)- 5月5日
-
かーたん
同い年はどうなんだろう、と思われているなら、1年ずらしてとかしてもいいかもしれないですね!
同じくらいの月齢の子が身近にいると、たしかに比べたりはするかもしれないですもんね〜。
特に、成長がゆっくりだったりすると余計にいらない心配もするだろうし💦- 5月5日

天才バカビン
生後2ヶ月の長男が義妹の子供と同級生になるのですが、姪っ子は今9ヶ月。完母で、お座りしてハイハイもしてつかまり立ちもして、離乳食3回食になりましたが息子はまだ生後2ヶ月。初めての男の子なのですが男の子は手がかかるよと周りの人達から言われてましたが本当に手がかかり、常におっぱい抱っこでよく泣きます。姪っ子は女の子だからか、本当に手がかからないしよく寝てくれるので、すごい比較されます。男のくせに泣き虫だなとか、抱っこばっかりしてるから抱き癖付いたんだとか。年中おっぱいだしておっぱい飲ませてるから泣くんだ、姪っ子の時と同じように3時間開けろとか凄いです。同居してるから尚更ダイレクトに言われるのでちょっと後悔してますが、息子に申し訳なくて、同居解消しようと思ってるくらいです(^^;)
-
もちこ。
返信ありがとうございます。
ダイレクトに言われるのは嫌ですね( ;∀;)
うーん、半年も違ったら成長が違って当たり前なのに……(..)- 5月5日

うぃっちゃん
うちは今回、義姉と2週間違いの出産予定日です✨
わざわざ同い年を避ける意味がわからないです🙄
-
もちこ。
返信ありがとうございます。
私が比べられるかもって不安になっていて(..)
同い年でもいいのかな?って、義姉はどう思うんだろう?とか色々考えちゃって……- 5月5日
-
うぃっちゃん
気にしすぎじゃないですか?(´・ω・`; )
あ、予定日が近い義姉は主人側で、私の弟のところの末っ子とうちの次女も同級生ですが元々あまり交流もなく、比べたり云々などもないです。
同時期に同じくらいのサイズのため、上の子達の時のようにお下がりが出来なかったのがちょっと不便だったくらいですかねぇ- 5月5日
-
もちこ。
なんですかねー(´;д;`)
家も近くて、学校も一緒、義実家にもよく集まったりと……
旦那側の親戚も近くて、会う頻度も多くて(笑)
私の義姉は、旦那の兄嫁にあたります。- 5月5日

ダッフィー
今妊活してもすぐ出来るとも限らないので、気にせず自分達のペースで妊活したら良いと思います😊
私も、直接義妹に妊娠報告してないですょ😂妊娠中は何があるか分からないですし、、

退会ユーザー
家が近くて会う回数が結構あるなら嫌です。比べられそうだし、なにかと行事も一緒にされそうで( ̄◇ ̄;)
直接報告受けないのは普通かな?と思いますが💦

arion♡
そんなこと気にして
なかなかできなくて悩むほうが
私はいやなので
周りは無視します。笑
実際わたしはなかなか妊娠
できない体質だったから。😢
もちこ。
返信ありがとうございます。
比べられるのかな?って大きな不安があって。
気にするからダメなんですよね(..)
ままり
案外自分のこのほうが出来たりしますよ😁