※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまごまご
子育て・グッズ

息子のイヤイヤ期でイライラしています。皆さんはどうやってのりきりましたか?

息子のイヤイヤ期で、すごくイライラします。
かわいいけど、食事をひっくり返したり、あぶないからやめなさいって言ったそばから頭をぶつけてぎゃん泣き。
本当にイライラします。
皆さんはどうやってイヤイヤ期をのりきりましたか?

コメント

えりりりり*

うちにも二歳の娘がいます。

下に10ヶ月の息子もいるので、イヤイヤに付き合うのにも限界があり、支援センターなどにも相談したりしましたが、みんな言うのは同じ事。
イヤイヤがあるのはいい事。みんなそうだから、耐えるしかない…。

うちは女の子ですが、男の子だともっと大変だろうなーと思います。

まだまだ私も乗りきれてはないですが、できるだけ、外に出るようにしてますよ(^^)
家に居たらイライラが増すので☻笑
外出するようにしただけでも、前と比べるとイライラの頻度はかなり減りました!
後は適度に手を抜いて、余裕をつくるようにしてます❣


あぶないからやめないって言ったそばから頭をぶつけてギャン泣き。って言うのが、すっごい共感できました‼︎笑

お互い、頑張りましょうね♡

  • たまごまご

    たまごまご

    支援センターのアドバイス、同じでした~!
    みんなそうだから耐えろ的な。
    アドバイスになってないですよね。
    家のなかはぐちゃぐちゃだし。
    外にどんどん出掛けて、なるべくママ友と遊んだりしていました。しかし、ずーっと出掛けていると、家事が滞るんですよね!

    • 3月6日
さらのすけ

私も2歳の娘がいます。そして、イヤイヤ期真っ盛りT^T
行く店、行く店で必ず床に寝そべり駄々をこねます。家でも外でも関係なくイヤイヤ言ったりしてもうぉ、毎日イライラし通しです。必ず通る道、その時だけお分かっていても、それが苦しいですよね(ノ_<)泣

  • たまごまご

    たまごまご

    ジュース、ジュースと要求されると、もう健康とか無視して最後にはあげてしまってます。
    良くないですよね。
    でも、ぎゃぁぎゃぁが止まればとあげてしまってます。

    • 3月6日