
妊娠15週目で、つわりが落ち着いたけど食欲がない。無理して食べるべき?お腹が空かないのは悪阻?同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
つわりは落ち着いたはずなのに、、、
妊娠15週目です。
お腹が減る感覚もあまりなく
何かを食べたいという欲求もありません。
つわりが落ち着いたら食欲が出てくると
よく記事なので見るのですが全くです。
そう言う気分でも、無理やりご飯食べていた方
いらっしゃいますか?
もしくはこのお腹があまり空かないというのも
悪阻の続きなのでしょうか。
同じようなことを経験された方いらっしゃいましたら
教えてください。
- なら(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まだツワリが続いているのかなと思います😥
食べれない時は無理しなくていいですが、これから体重増加がないと点滴を受ける必要もあります。
知り合いの先輩ママさんは1週間に2〜3回くらい病院に通ったそうです。
食べれそうだなと思った時は頑張って食べて下さいね💧

メレンゲ
一人目妊娠中は20wまで妊娠悪阻でした(><)
多分まだ悪阻だと思います(><)
食べれる時に食べて下さいね✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
私は24wぐらいから食欲戻りました☆
体重もそれまでに10kg痩せて、24wあたりから増え始め、妊娠前-4kgで出産✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
元々ぽっちゃりでしたので、悪阻は大変でしたが逆に減って超スピード安産でした(๑•̀ㅂ•́)و✧
今回は悪阻で4kgぐらいしか落ちなくて、今すでに+5kg・・・この先が怖いです(笑)
悪阻時は本当にゆっくり過ごした方がいいですよ(><)
お大事にしてくださいね(><)
-
なら
20wまで大変でしたね😱
においで気持ち悪くなったり、はいたりしなくなり料理もできるようになってきたのにお腹空かないって事に疑問持ってましたがまだ悪阻なんですね😑10キロも痩せられたなんて相当辛かったですよね。。今すでに➕5キロなんだすね!
生まれてからの方が懸念すべきですかね。。
出来るだけ家でいて少し散歩に出るようにしてます。ゆっくりするのを心がけます!ありがとうございます- 5月5日

maru
私は吐きつわりとかはなかったのですが、食欲にムラがあり、お腹が減る感覚がなくてあまり食べれない時がありました💦
吐いたりはなかったのですが、それも悪阻みたいなものだよと言われたのは覚えてます😅吐かないのに3キロ落ちましたが、5ヶ月頃からパクパク食べるようになりました。笑
あまりお腹空かない時は、みかんゼリーや果物、ヨーグルトなどを食べてました👍✨
-
なら
そうなんですね!食べれる日とたべれない日もでてくるともう悪阻なのかどうかもわからなくなりそうですね。
5ヶ月入ったばかりなので、もう少し様子見てみます!
みかんゼリーとスイカ買ってきました!ありがとうございます😊- 5月5日

3人ママ☆
吐き悪阻は17wぐらいで終わりましたが、そのあともお腹空いたとしても特に食べたいものが思い浮かばない感じがずーっと続いていて😵何かあれば食べる、家族が食べるなら一緒に食べるみたいな…一人目もこんな感じで出産したら、おなかすいたー‼️お肉たべたいー‼️お寿司ー‼️と、食べたいものがたくさんな感じでした😅
妊娠悪阻で-7キロになりましたが、食べられるようになったのと赤ちゃん大きめで+3キロぐらいです😅
-
なら
17週まで続いたんですね。
もう少し様子を伺いながら悪阻おさまるの我慢してみます。
あんなに、好きだったお肉も気持ち悪すぎて全然まだ欲しいと思いませんが、出産後が危なそうです。笑
家族が食べている時にちょっとずつでも食べるようにした方がいいですね。これから暑くなって夏バテダブルでくると余計に食べ物欲しく無くなりそうで不安です😑- 5月5日
なら
やはり悪阻の続きなんですね😭もともとぽっちゃり体型だったので悪阻の時期に5キロほど大丈夫が落ちて今も減ったまま停滞中です。来週病院に行くので伝えた方がいいかもしれませんよね。食べれる時は食べるように心がけます!ありがとうございます。