※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんらん
子育て・グッズ

9か月の子に12か月ごろからのベビーフードを与えても大丈夫ですか?9か月用のベビーフードは小さく柔らかいので🤔

9か月の子に12か月ごろからのベビーフードを
あげてはいけないですか?
9か月ごろ用のベビーフードは普段食べている
グノ大きさより随分小さくご飯もかなり柔らかいので🤔

コメント

はじめてのママリ

あげてました。
ただの目安だから大丈夫だと思いますよ。
らんらんさんの子は食事面では成長早いのかもしれませんね。

  • らんらん

    らんらん

    明確にダメな理由があるならもっと厳しく書かれていますよね😆笑
    固形物を好んで食べるので家でなら作ってあげてれば良いのですが出かけ先で手作りの離乳食持っていくの痛んだりしそうで気が引けて💦
    で、たまたま12か月ごろ用の離乳食があったので使ってみようかと思いまして🤔

    • 5月5日
M

味付けの違いで、食材の大きさや柔らかさはあまり変わらないですよ😓💦
9ヶ月と12ヶ月用では味付けもかなり濃くなり、使える調味料も違うのでそこを気にしないなら親次第かなと思います!

ベビーフードは月齢変わっても基本柔らかいものなので気になるなら手作りのご飯や野菜足してあげるといいですよ!
後期なら噛みごたえないと思います!

  • らんらん

    らんらん

    食材の大きさ変わらないんですか😂
    パッケージの写真ゴロゴロした感じだったので😂
    とは言っても9か月用のも写真と中身まぁまぁちがいますからね🤔
    味付けが濃くなってるんですね😱
    今まだ手作りでは調味料使っていないのでちょっと考えます🤦‍♀️

    なるほど!混ぜて食べさせるのありですね!勉強になりました🙇‍♀️

    • 5月5日