
コメント

詩子
私は10wころです。
予定日が決まり、母子手帳をもらったあとで報告しました。
体調面や仕事の内容変更など
早めがいいなら早くていいと思います。
陽性反応が出てすぐ報告する方もいるので。

りご
私も出産予定日が決まったときに上司に報告し、安定期を過ぎたら他の同僚にも報告しました。
仕事上、妊娠すると免除される業務もあり同僚にも迷惑をかけることもあるので、同僚にも報告しました🎵
-
あずこ12
ありがとうございます。
無理はしたくないけど、まわりに迷惑もかけたくないですよね。- 3月6日

02
信用できる先輩には心拍確認できた時、会社にきちんと報告したのは安定期入ってから報告しました。
初期のつわりがゲーゲー吐くほどじゃなかったのもありますが、安定期までは「なんだか最近体調が悪くて💦」で無理をさせられないようにしていて、報告した時に「あ、そういうことね!」みたいな感じにしました。
同じ部署で先輩二人には報告してたので、さり気なくフォローしてくれたりして助かりました!
-
あずこ12
ありがとうございます✨
「調子悪くて」、って早めに周りに伝えておくのいいですね。
自分でも無理しすぎない様に、気をつけます。- 3月6日

キッズママ
母子手帳をもらった時点で伝えました!
何かあってからじゃ遅いですし💦
-
あずこ12
そうですよね。
何かあった場合、すごく後悔するだろうなぁと思って。
ありがとうございます!- 3月6日
-
キッズママ
いえいえ(^^)v
いいマタニティライフを♡- 3月6日

ゆきちたん
悪阻が無ければ12週過ぎて心拍確認出来てからが良いですよ(流産の確率がぐっと下がる為) その頃には母子手帳も貰えてるし、予定日も確定してる事が多いです(^^)
-
あずこ12
いまは悪阻ないものの、これからですよね。
12週頃まで、軽いままだったらいいんですが。
ありがとうございます😊- 3月6日
-
ゆきちたん
うちは12週位までは風邪かなぁ?自律神経おかしいのか最近胃腸が悪くて〜と誤魔化してましたwww
薬勧められても今花粉症のクスリ飲んでるから〜今度病院行ってみる〜とだらだらw
案外この時期なら体調不良で誤魔化せるもんでしたw- 3月6日

みわりー
病院に勤めていて、朝家で妊娠検査薬を試して線が出た日に師長へ報告。そのまま婦人科外来での診察を受けて確定もらったので病棟に戻って報告しました。
ほぼ介護なので抱えたり感染部屋に行ってなにかあったら嫌なので周りにも言いふらしてました(^◇^;)
周りの方々にかなりフォローしてもらい何事もなく無事に産むことができました(*^^*)
-
あずこ12
すぐ報告されたんですね!
あかちゃんを大切に考えると、そうですよね。
ありがとうございます(^^)- 3月6日
-
みわりー
今からですので、無理せず頑張ってください(*^^*)
- 3月6日

ぴの*ぴの子
私は心拍確認後、母子手帳をもらってから伝えました( ´ ꒳ ` )
保育士という体力仕事なので、子どもを抱っこしたり走ったり転がったりということがあり初期には気をつけなければいけないと先生にも言われました。なので、上の方に伝えた後、、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが頑張ります。お願いします、的なことをみなさんの前で伝えました。なので、全員知ってます( ¨̮ )悪阻が結構あった方なので仕事を休む際も言いやすかったですよ♪
-
あずこ12
周りの人に知ってもらっているのは、安心ですよね。
休む時に別の理由考えるの、大変ですもんね。
ありがとうございます✨- 3月6日
-
ぴの*ぴの子
心配して下さる方もいたりアドバイスくれる方もいたので、快く仕事ができています。
あずこ12さん、悪阻ないといいですね( ⋅́-¡` )!初期はあまり無理せずに休める時にゆっくり休んでくださいね♪- 3月6日

虹のうた
私は悪阻が始まった頃に報告しました。
座り仕事でも体調不良になり休んだりしてしまい周りの人に迷惑かかるからです。
-
あずこ12
座っていても、つらいですよねー。
悪阻がどうなるのか、ドキドキします。。
ありがとうございます!- 3月6日
あずこ12
返信ありがとうございます😊
母子手帳をもらうタイミング、いいですね。
まだ悪阻ないので、もう少し様子をみようと思います。