※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼間は一人で寝かせるが、すぐに起きる。夜は抱っこしても浅い眠りで10時間寝ていない。大丈夫でしょうか?

子供の睡眠時間なのですが
夜はラッコ抱きか腕枕で寝てくれてるのですが
昼は家の事をするので
布団に一人で寝かそうとしてるのですが
すぐに起きるのでずっと抱っこしないといけなくて
抱っこして寝ても眠りが浅いのかすぐに起きてしまって
睡眠時間が10時間無いぐらいなのですが大丈夫ですか?

コメント

tomona

朝決まった時間にカーテンをあけて太陽光を浴びせていますか(^^)?
抱っこで寝てると平らな布団に置くと体が伸びて起きちゃうと思うので、おひな巻きしてみるのもいいし、よほどじゃない限り泣いても少しそっとしておいて抱っこでない状態を慣れさせるのもいいかなと思います(^^)❤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝は7時に起こしてカーテン開けてます!
    おひな巻きもしてます😵
    様子みたいのですが
    泣きすぎて声が枯れてる状態なんです😵

    • 5月4日
かな

昼間とか眠り浅くて
泣いていることあります!
おしゃぶりさせたりしてます(^^)
まだ吸うのが上手くないから
すぐ取れたりしちゃいますが…( ; ; )
抱っこ紐などして少しずつ
家のことをやっていました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶり嫌ってるんで
    哺乳瓶の先をくわえさしてるんです😱

    • 5月4日
miho

はじめまして!
私の体験談で申し訳ありません。
娘が生後6ヶ月です👶
娘も、スイッチがとても敏感で
5ヶ月までは、昼間はひたすら
だっこでした。なので昼間の家事は
ほぼ出来ず、、掃除なども全然出来ていませんでした。5ヶ月過ぎてからはおしゃぶりを吸えるようになり、
おしゃぶりと添い寝で昼間も寝てくれるようになりました。
あとは、生活リズムが整い、何時から寝るというのが大体決まってきたため
寝やすくなったのもあると思います。
相談者さんのお子さんは生後1ヶ月ということですから、生活リズムはまだあいまいだと思います。母乳でしたら添い乳も一つの手段だと思います。あとは、おしゃぶりも。添い寝などは効果なしなのでしょうか。あまりアドバイスとはいきませんでしたが、長々とすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添い寝で体くっつけて寝ても泣きます!
    ベビーカーで散歩して
    寝たと思って家に帰ってきたら
    起きてしまいます😭

    • 5月4日
  • miho

    miho

    起きてるときは、眠くてぐずぐずしちゃうような感じですか??

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくわからないんですが
    ミルクあげてゲップさして
    オムツ変えても泣いてしまいます😭
    抱っこして椅子に座ったら泣いたり
    あくびするけど寝なくて、って感じです!

    • 5月4日
  • miho

    miho

    そうなんですね😭
    うちのは、1ヶ月の頃はひたすら
    寝てたので体験談があまりないのですが、私が一番良かったのは、だっこでバランスボールに乗ることです。
    うちの娘はかなりの確率で瞬間で寝ました。

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バランスボールで揺れてる感じがいんですかね?
    歩いてたらいつのまにか寝てるんですが
    座ったら起きちゃうんですよね😞

    • 5月4日
  • miho

    miho

    なかなか立ってるの辛いですよね😢
    私もバランスボール使うようになってだいぶ楽になりましたよ😌

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、腕も筋肉痛で😂
    バランスボールで寝かしても
    布団に移動したら起きそうなんですよね😵

    • 5月4日
  • miho

    miho

    娘はバランスボールで寝かしても
    置くと起きるので、5ヶ月まではひたすら抱っこでした😢💦解決策になってなくてごめんなさい、、結局今はおしゃぶりで完全に布団で寝てくれるようになったんですけど、おしゃぶりなどは抵抗がありますか??

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶり嫌って吐き出したり
    めっちゃ泣きます!!

    • 5月5日
  • miho

    miho

    おしゃぶりもメーカーによって
    形が全然違うので
    娘の時は何種類も試しました😭💦

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりが合ってないんですかね😵
    出っ歯になりにくいやつを買ったんですが
    もうちょっと大きくなったら
    嫌がらなくなるとかないんですかね?

    • 5月5日
  • miho

    miho

    ヌークのやつですよね😊
    娘も、ずっとおしゃぶり吸ってくれなくて、完母だからかなぁと思ったんですけど、最近吸うようになりました。なので、成長とともに吸えるようになるのかもしれません。サイズは新生児から吸える物ですよね?大きいと吸いにくいというのもあるみたいです。

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!!
    新生児からのやつです!
    母乳量が多くないので
    ミルクと混合なんですけど
    吸ってくれなくて
    哺乳瓶の先にティッシュ詰めて吸わせたら
    吸ってくれるんです😵

    • 5月5日
deleted user

7ヶ月ですがそんな感じです!それでも平均より大きく健康優良児です🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    睡眠障害とか見たので怖くて
    心配になってました😂

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは最初からあまり寝ない子ですが、発達も普通にしてます!きっと心配しなくて大丈夫ですよ🙆‍♂️🙆‍♀️

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!
    神経質になりすぎずにいます!

    • 5月4日