
娘がお風呂嫌いで困っています。バスチェアで洗っても泣き止まず、環境変化で再び泣くように。慣れるまで時間がかかることもあります。
生後3ヶ月の娘が大のお風呂嫌いです😭以前も質問させていただきました。。お湯につけるとギャン泣きなので、あの後バスチェアを購入し、寝転んでもらって、泡で洗ってシャワーで流す方法にしました。購入して初めの方は全然泣かなかったので、これでやっと平和なお風呂だ!と思っていたのですが、先日義実家に帰省していつもと少し違う環境でお風呂に入れたせいか(バスチェアは持って行きました)その日以降また泣くようになりました😭😭いつも顔→頭→身体の順で洗うのですが、身体を洗い出すとこの世の終わりかのようにギャン泣きします😭😭もうどうしたらいいのか分かりません😞お風呂嫌いなお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?💦ご経験ある方、どのくらいで慣れてくれるようになりましたか?😭
- はる(6歳)
コメント

ほむら
泣いてもお風呂からは逃れられないんだよ〜!と入れてました。暴れても早く済ませることだけ考えても入れてましたよ。お風呂で遊べるようになるとやっと楽しくなってきたようです。

ママリ
お湯の温度、冬仕様になってませんか?
冬て少し温かめに設定してると思うんですが、最近お風呂で泣くようになったので少し温度下げたら泣かなくなりました!(うちは40→39度にしました)
-
はる
まだ40℃でした!少し下げて明日やってみます✨浴室の暖房もまだつけながら入れているのですが、それももう暑すぎですかね?😖
- 5月4日
-
ママリ
お住いの地域で違うかもですが、私は浴室暖房も最近オフにしました!(最高気温22度、最低気温13度の地域に住んでます)
- 5月4日
-
はる
うちも変わらないくらいの地域なので、入らないかもしれないですね🤔明日それで試してみます!ありがとうございます🙇♀️
- 5月4日

ほたる
お風呂うちの子も嫌がってました😭💦
もう試されてるかもしれませんが、書いておきますね💦
ベビーバスはとことん嫌いでした。どうやら体のどこかが密着しないと不安なようでした。
大きくなって背中がベビーバスに付くようになるとましでしたが、早いうちから大人と一緒の風呂で、湯船の中で抱っこして洗ってます。
あと好きな温度があるようです。
・湯船に入る前に声かけして、シャワーをかけて、水に慣らす
・めっちゃ笑顔で話しかける
・軽快な歌を歌い続ける
・ふわんふわんと湯の中で浮遊感を楽しませる
(これが今のところうちの子には一番です。泣いてても止まります。子宮の中を思い出すのでしょうか)
お互い育児頑張りましょうね😭✨
-
はる
やっぱり抱っこなどで密着した方がいいんですかね😖平日はワンオペなので、まだ一緒にお風呂に入れたことはないのですが、どうやって1人で入れられてますか?💦湯船の中で洗ってるんですね🤔頭なども湯船の中で洗ってますか?
- 5月4日
-
ほたる
お返事遅くなってごめんなさい💦
うちの子は水中で人肌と離れることをかなり怖がって「ひえええん」と泣きます泣きます…😨
なのでベビーバスはほんとにだめでした💦
※…※…※…
先に自分をスピードで洗って、一瞬で待たせていた赤ちゃんを裸にします。
膝にのせてシャワーで洗うという器用なことが私にはできないので、湯船のなかで洗います。
体育館座りみたいな姿勢をとって、赤ちゃんをお腹の上に置いて、半身浴させるような位置までお湯につけます。
とにかく沈ませないように、つるっといかないように注意して…
手にベビー石鹸をつけて、赤ちゃんをなでなでと洗っていき、ガーゼやお湯をかけて泡を落とします。
頭はガーゼで濡らせて、石鹸のついた手で泡立て、お湯をパシャパシャと優しくかけて洗い落とし、風邪を引かないようにガーゼでしっかり水気をとります。
足とかは湯船のなかで洗っちゃいます。
背中はくるっと回転させて洗ってまたお湯をかけて洗い落とす…
バスタオルで赤ちゃんをぐるっぐるまきにして、スピードで自分を着替えて、ぐるぐる巻きの赤ちゃんを用意してた服の上に置いてふきふきしてお風呂終了…
な感じですね…🤔- 5月5日
-
はる
詳しく教えて頂いてありがとうございます🙇♀️赤ちゃんは泣かずに頑張ってくれますか??😰うちも試してみようと思います。ありがとうございます😊
- 5月7日
-
ほたる
基本的にうちの子は抱っこ魔なので、日中私の手から離れると泣きます😁💦
手が離れて機嫌良いときなんてミルク飲んだ後の10分間くらいでして…
最近はお風呂は気持ち良いことに気付いたのか、湯船の中では機嫌良いですよ🙂
マンションに住んでいるのですが、他のお家からも(声が響いていたのでたぶんお風呂)お風呂タイムになると必ず赤ちゃんの泣き声が聞こえてたのですが、ある日ぱったり聞こえなくなりました。
きっとその子もお風呂は楽しい気持ち良い‼️とか気付いたのかもしれません。
心が折れるときも何度もあるでしょうが、きっと今だけです‼️(と私は信じて今日も頑張ります笑)
ふぁいとです‼️- 5月7日
-
はる
私の娘も抱っこ大好きっ子です😅しかも横抱きだと気に入らないみたいで、常に縦抱きです😂
ほんと今だけ!と思って頑張るしかないですよね😅毎日お風呂の時間が近づくと憂鬱になります😱お互い頑張りましょうね😭👍- 5月7日
-
はる
こんばんわ☻昨日から教えて頂いた方法でお風呂入れ始めてみたら最初の方は少し泣くんですけど、途中から気持ち良さそうにしてて問題なく入れられるようになってとても助かりました😭ほんとありがとうございました😭😭❤︎
- 5月8日
-
ほたる
うわー‼️良かったです‼️😭✨
お母さんとの肌が離れるのが怖かったのかもしれませんね😃💦
生後1ヶ月過ぎてから早々に湯船でのお風呂にして、今では少々肌が離れても怖がらなくなりましたよ🎵ルンルンでお風呂入ってます。
ほんとに良かったですねー‼️はるさんの努力の成果ですね‼️😆🎶✨
ちなみに縦抱きしかうちの子も許しません笑- 5月9日

mame
うちもお風呂泣きます…😭
3ヶ月になってから、お風呂だけじゃなくチャイルドシートとかベビーカーとか哺乳瓶でミルクとか、
今まで大丈夫だったことがダメになってきたので、そういう時期かな、って思うことにしてます😭
お腹の中にいた時のこと思い出すからお風呂好きな赤ちゃん多いとか聞くけど、そんなの嘘だ、とか思ってます😂
アドバイスじゃなくてごめんなさい🙇♀️
-
はる
毎日泣かれるとお風呂入れるの嫌になっちゃいますよね😭ほんと赤ちゃんお風呂好きは嘘ですよね😵💦早く慣れて欲しいです😞同じように頑張られてる方がいらっしゃって励みになります🥺
- 5月5日
はる
やっぱり慣れるまで頑張るしかないですよね😞💦お風呂で遊べるようになってからっていうのはやっぱり1歳くらいでしょうか?😖