※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中や産後に旦那と不仲になることに悩んでいます。他の夫婦が仲良さそうに見えるのに、自分だけが不満を感じることが辛いです。同じような経験をした方はいますか?

妊娠中、産後、旦那さんと不仲になりませんか?
街中を見ると、とっても仲よさそうなご夫婦ばかりです。

私は今まで3度妊娠しましたが、毎回ものすごく旦那に不満がたまります。
特に妊娠初期、妊娠後期、産後…
言い方は酷いですが、消えて欲しいと思うくらいです。
無言でお皿をシンクの中で割ったこともあります…

みなさん穏やかそうに、幸せそうにみえるため、私はホルモンバランスが普通より崩れやすいのか、性格が悪いのか。

同じように悩んだ方いらっしゃいませんか?

コメント

初めてのママリ🔰

仲がいいから一緒に出かけてると思うのでそりゃあみんな仲良し夫婦ばかりやな😏って思ってます笑

いーちゃんママ

わかります。
不満がたまりに溜まって
どんどん旦那に対する気持ちが冷めてしまっています
上の子を出産してからしばらく経ってようやく元の関係に戻ってきた矢先妊娠して妊娠後期の今、物凄く旦那にイライラばかり‥不満も沢山
あたしもシンクの中で無言でお皿割ったりしたこともあります😔

ひよこ🐤

イライラしてめっちゃ当たりまくってましたよ😂😂
けど感謝することもたくさんあったのでホルモンバランスの問題なんだ、と思ってイライラするときは今日動かない。といって家事をおやすみさせて貰います笑
生理の時にホルモンバランスが大きくくずれてイライラしていたタイプの人は妊娠中や産後のホルモンバランスに耐えきれなくてイライラが全面に出てきやすいんだとか!私もそのタイプなのでイライラしまくってましたし泣きまくってましたよ!こいつやっていけるのか毎日不安でした。
今でもホルモンバランスがいつ崩れるのか。。割り切ってその日乗り切れるかビクビクしてます( ̄▽ ̄;)

絵美

私も産前から旦那に対して不満があります。産後は喧嘩ばっかりで優しくできなくて逆に性格悪いとまで言われましたし。

でめちん😶

妊娠中何故か
旦那の運転に対しては、とても口うるさくなります😹

急ブレーキしないように、車間距離を空けてよ!とか
振動がすごいんだから凹みのある所は避けて走ろうと思わない?とか

それで旦那にうるさいと言われます😩