
1歳11ヶ月の娘がイヤイヤ期で、朝から抱っこを求める。夜泣きも多く、寝不足でイライラ。同じ経験の方、メンタルの保ち方を教えてほしい。
1歳11ヶ月の娘のママです👧🏻
最近、イヤイヤ期真っ盛りで何かと
『やーだよ』と言われる日々です😂
今回聞いて頂きたい悩みが、、、
朝目覚めた瞬間から
『ママ抱っこ〜😭』と泣きつく娘。
遊んでいても急に『抱っこ〜😭』と。
平日は保育園に行っていますが
16時台にはお迎えに行き
家での時間もあると思うのですが…
愛情不足なのでしょうか、、
抱っこモードが入るとパパもNG。
ママしか受け付けません。
抱っこモード+イヤイヤ期で
何かと泣き叫び…
(寝っ転がり手をつけられない事も度々)
正直困っています。
かなり夜泣きもあるので
私自身、寝不足で心の余裕もなく
ついイライラしてしまいます。
その度、自己嫌悪です、、
同じような経験をされた方、している方
どうやって自分のメンタル保ってますか?
アドバイス等があればぜひお願いします😭
- たむ(7歳)
コメント

ぽっちゃり親子(◜௰◝)
娘も同じ感じです😭
愛情不足とかじゃなくそういう時期なのかな?ともおもいます。
娘は寝っ転がってイヤイヤなんて毎日でお店とかでも手が付けられないぐらいですれ違う人に笑われたりで親の方が恥ずかしくなるくらいです😢
夜泣き辛いですよね…
母親も完璧じゃないのでイライラして当たり前だと思います。
なので無理せずに休める時に休んだらいいと思いますよ😊
アドバイスになってなくてごめんなさい。

ォビママ
実は二人目妊娠中だったりしませんか??急に情緒が不安定になるときはわりとあるあるみたいですよ。
-
たむ
生理も来たてなので
可能性は低そうです(>_<)- 5月6日
たむ
同じような方がいて心強いです!
うちの娘もお店で転がります笑
息抜きしながら頑張ります( ˘ω˘ )
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
グッドアンサーありがとうございます☺️
逆に同じような方がいて安心しました!笑
困りますよね…
お互い息抜きしながら無理せずに頑張りましょ!!