
コメント

はる
同じ悩みです!
夜は布団で寝るのに
昼は抱っこばかりですf^_^;
布団におくと五分くらいで泣いて起きてしまうので結局抱っこf^_^;そして家事はできないですよね?
私も教えてほしいです。
保育園行くしこのままだと
心配f^_^;

クラリン☆
うちも置くと起きちゃいます😅うちはおんぶにしましたよー🎵手もあくし家事もできるので便利です😊保育園のことは特に考えなくても大丈夫だと思います😄案外子供は適応能力すごいので、ちゃんと布団でお昼寝するようになりますよ😉うちのお姉ちゃんも哺乳瓶全く吸わなかったのが、保育園ではミルク飲まなきゃいけなくて、周りも飲んでるからか、哺乳瓶も飲むようになりましたから😁
-
はむかつ
回答ありがとうございます。
おんぶ!まだやったことありませんが、挑戦してみようと思います!もう首も座ったので大丈夫ですよね!
保育園のお話もありがとうございます。大変参考になります。適応能力すごいですね,,,!
楽しみになりました。- 3月6日

クラリン☆
あ、ごめんなさい😅保育園の話なんてしてませんでしたね😅どなたかの質問と勘違いしちゃいました💦

はじめのママリ🔰
うちの子もですよー♡
夜はちゃんと布団で寝てくれるので、昼くらいは抱っこで寝かせてあげようと諦めてますww気持ち良さそうに寝ますしね(´•ω•`)💦いつか寝てくれるだろうと思ってやってます♡
-
はむかつ
回答ありがとうございます。
そうなんですよね、抱っこだと気持ちよさそうですよね~!ただ、一日6時間抱っこしていると手が,,,‼Y...mamaさんも頑張ってらっしゃるんですね!
いざ、布団で寝るようになると寂しくなるかもしれませんね(^^)❤その日を楽しみにします。- 3月6日

みなとママ♡
うちも抱っこというか、おっぱい飲みながらじゃないと昼間は寝てくれないです( TДT)
今だけだよと思いながら甘やかしてます!!
-
はむかつ
回答ありがとうございます。 そうなんですね!おっぱい飲ませる前に色々準備が必要になりますよね!飲ませたらしばらく動けないですもんね。
今だけと甘やかす,,,そうですよね、もし二人目出来たらきっと無理ですもんね。今だけ!頑張ります!- 3月6日

あゆゆまま
9ヶ月の娘のママです!
うちの子も夜以外は未だに抱っこ紐じゃなきゃ寝ません(^^)
その日の家事や時間によっておんぶか抱っこかかえながらやってます!
最初はうちもベットの練習してましたが、抱っこなんて逆に今しか出来ないししたくてもさせてもらえなくなるまでこれでもかって抱いてやる‼︎と考え変えました(笑)
どれか正解とか育児にはないですからね(^^)!
-
はむかつ
回答ありがとうございます。
ぉお,,,9ヶ月になってもですか!ひゃ~お疲れさまです。
抱っこひもに慣れれば、抱っこひもでも寝るのですね!やってみます。
『抱いてやる!』という気持ちいいですね、気持ちを切り替えていこうと思います(^^)/- 3月6日
-
あゆゆまま
お互い育児を楽しみながら頑張りましょー♡
- 3月6日
-
はむかつ
はい🎵ありがとうございます。
- 3月6日
はむかつ
共感していただけてホッとしています。ありがとうございます。
本当それです!家事はできませんね,,,そのうち布団で寝るだろうと思っていましたが、もうそろそろ4ヶ月,,,
保育園行ったらどうなるのか,,,
本当、不安です(゜゜;)