
コメント

R
私は毎日お風呂上がりに(手前だけ、水分取るくらい)ささっと、赤ちゃん綿棒でしてて、奥までするのはたまーにしてます。

退会ユーザー
綿棒で耳掃除すると、耳垢が奥へいってしまうので、耳掃除は、耳鼻科へ行ってお願いしてます。
耳鼻科の先生にも自分で耳掃除しないようにと言われてしまったので…。
-
m
やはりやらない方がいいんですね(>_<)とても後悔しています。
連休明けに耳鼻科に行こうと思います!- 5月4日

ぴよぴよ
大丈夫かどうかの答えはなんとも言えないのですが😭
耳垢は自然と外に出てくるから、あまり耳掃除を頻繁にしなくても良いという記事をどこかで読みました!☺️
なので、わたしはmariさんと同じようにお風呂あがりに綿棒で軽く水気?を取ってあげて、あとは耳垢が目立ったときだけ綿棒で軽く取ってます🙋♀️
-
m
やはりそうですよね。
水気を取るのは綿棒ですか?- 5月4日

しまじろう♡
綿棒でするのはお風呂上がり手前についた水を取るくらいですよ😊
耳の中まで綿棒でやると奥で溜まっちゃうので、耳鼻科で耳掃除してもらってます✨
-
m
今までそうしていたのですが
昨日たまたま耳垢が目立って奥までしてしまいました。
連休明けに耳鼻科に行こうと思います!- 5月4日
-
しまじろう♡
痛がってないから鼓膜までは行ってないと思うので大丈夫だとは思いますよ‼️
うちの子は耳の中見たら耳垢が見えるようになってきたので週明け耳鼻科行って取ってもらってきます✨- 5月4日
-
m
そう言っていただけて安心しました!ありがとうございます!
やはり病院が1番ですよね!今後は耳鼻科に行こうと思います!- 5月4日
m
私も産まれてから始めて奥までしたので大丈夫かな?と不安になってしまいましたがコメントを見て安心しました!ありがとうございます!