
混合育児で2〜3時間ごとに授乳。時にずっと寝る時もある。その際、起こして飲ませるべきか、寝かせていいか。混合育児の方の対応方法を教えてください。
授乳についでです!
生後19日の男の子です!
今、混合で育ててます。
母乳を20分飲ませてミルクを80足してます。
それでも寝ない時などは30〜1時間あけてミルクを40くらい作り飲むだけあげるといった感じにしてます。
だいたい2時間〜3時間のペースになってるんですがたまにずーっと寝る時があります。
こういう場合は起こして飲ませた方がいいんですかね?
起きるまで寝かせていいんですかね?
混合で育ててる方どんな風にしてるか教えてください!
- にか(6歳, 9歳)
コメント

kiki_
無理に起こさないで寝かせておいて大丈夫ですよ*
ずーっと寝てる時があるなんて親孝行なベビちゃんですね♪

退会ユーザー
混合だとなかなか量の調節が難しいですよね。
しかし母乳は欲しがるだけあげても大丈夫ですが、ミルクは3時間はあけた方がいいですよ(^^;)胃や腸に負担がかかって消化不良を起こしちゃいます。
今の時期はまだ赤ちゃん自身に満腹中枢は備わっていません。なのでママが調節してあげなければいけません。
ミルクは消化されるのに時間がかかるため3時間はあける事になっています。
お腹が満足した=寝てくれるではないと思います。
寝たままなら起こしてまでは飲ませる必要はないですよ(^^)
親孝行な赤ちゃんですね♪
-
にか
調節難しいです( ´Д` )
2時間や2時間半と微妙な時に起きたりするんですが、やはり3時間はあけないと負担がかかるんですね!
寝かせようとしてもわたしが抱っこすると泣いてしまいます↓↓
子育てほんと難しいです( ´Д` )
起こさなくていいんですね(`・ω・´)
ありがとうございました!!- 3月6日
-
退会ユーザー
うちも混合だったので調節の難しさわかりますよ(´Д`)
ママが抱っこして泣くのは甘えとか母乳の匂いとか色々ありますよね。
横に寝かせる時にお尻から下ろさずに、頭から下ろしてみてはいかがでしょう。ママリの記事に載っていましたよ(^^)- 3月6日
-
にか
トオンさんも混合だったんですね!
初めての育児で右も左もわからず大変です💦
やっぱり母乳の匂いとかでも泣くんですね。。
ちなみに母乳、ミルクをあげたあとウンチをいっぱいするんですが飲みすぎですかね?
ちょっと、下痢っぽい音でウンチをします( ´Д` )汚くてすみません。。
寝かせるとき頭からしてみます!- 3月6日
-
退会ユーザー
うんちがたくさん出るのは良いことだと思いますが下痢っぽいのが気になりますね(^^;)
少しミルクの量を減らしてみたり試してみては??- 3月6日
-
にか
下痢っぽいのは音だけでウンチはツブツブしたいつものウンチなんですよね💦
ちょっと様子を見て減らした方が良さそうですね( ´Д` )- 3月6日
にか
そうなんでね(o´罒`o)♡
起きた時に授乳します!
私も寝てて起きたら6時間以上たってるので飛び起きて確認しました( ´Д` )
気持ちよく寝てるので一安心。。
kiki_
グッドアンサー恐れ入ります。
ありがとうございますm(__)m✨
6時間以上寝ていて
くれるんですか!!!
なんて親孝行な子なの!(笑)
ベビちゃんが
「ママ休んでね」って
言ってくれてるんですよ♪
毎日お疲れ様ですm(__)m
お互い無理せず肩の力抜いて
やっていきましょうね*
にか
いえいえ!
こんな時間の質問に答えて頂きありがとうございます(`・ω・´)
こんな、長く寝てると息してるかドキドキしました笑
ほんと親孝行の息子です♡
ありがとうございます!