
娘が離乳食を始めて1ヶ月以上で、食事中に眠たくなり機嫌が悪くなることがあります。この状態で2回食に進んでもいいでしょうか?眠たくなったら中止しておっぱいにしてあげるのがいいでしょうか?
明日で7ヶ月の娘です
離乳食を始めて1ヶ月以上になりました
休み期間中は旅行などもあったためGW明けから
2回食にしようと思っています
今1回食で全部で約50gほど与えています
朝1回目のおっぱいの後寝ていますが
量が増えてきて食べるのも時間がかかるためか
途中で眠くなってしまい機嫌が持ちません
離乳食前に眠そうにしていたら抱っこ紐で
一度寝かせてから機嫌をよくしてあげたり
していますが、そうでないときはだいたい
途中でぐずり始めてしまいます
こんな状態で2回食に進んでもいいのでしょうか?
眠くなってぐずり始めたら中止して
おっぱいにしてあげればいいのでしょうか?
みなさん、どうされてますか?
- りょーこ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

あーちゃん
一回目は何時頃にあげていますか!?
りょーこ
1回目のおっぱいが6時か7時台で離乳食は10時か11時台です。
あーちゃん
一回目を7時頃にしてみてはいかがですか?🤗✨
りょーこ
最初のおっぱいの時間にあげるって
ことですね!
確かにその時間は1番機嫌がいいかもです!