

mikan
諦めるしかないのでは。。。

ぴぴぴぴ
私の場合はですが。もう男の人に期待するのはやめました。何にも期待しない、そうするようにしたら心がちょっと楽になりました。
心を無にして怒りを出さず、毎回注意するしかないと思います。そしてたまーに本気の怒りを見せたら、効くときもありますが、基本またもとに戻りますよ。その都度言うしかないと思います

ぽぽぽ
繰り返すものだと思って諦めるのが1番ですね💦
「やっぱりな」「やると思ったわ」くらいで。繰り返すのが当たり前。繰り返さなかったらラッキー!くらいの心持ちでいる事でしょうか🤔🤔🤔

ともみん
どれだけ言ってもどれだけ伝えても
結局は、本人が変わらなきゃって
思ったりしなきゃ無駄なんですよね…
私も同じような状況で悩んでますが
私の場合は、そんな時こそ
優しく優しく優しく凄く優しく
逆に旦那の気持ちに寄り添う言い方を
してみたり、自分を責める言い方を
して相手の罪悪感を誘ってます(笑)

はじめてのママリ🔰
伝え続ける、これが一番です。
相手が直るか、自分が折れるか、根気比べですね!
-
ういの
もう疲れました。。。
何も変わらない自分にも嫌気がさします。。。- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
疲れても諦めずに伝え続けるしかないと思います💦すごく大変だとは思いますが(>_<)あとは自分以外の人に伝えてもらったり、相手に響く方法をとるとかですかね。
- 5月4日
-
ういの
すぐ離婚に直結して考えてしまうしまう私がいけないのかな
- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
急に言わなくてなることで直る場合もありますが、要は自分でまずいと気づくきっかけを与え続けるしかないと思います💦
どういう内容かわからないのでなんとも言えないですが、離婚する気がないのであれば、離婚に直結させても意味がないかと思います。- 5月4日
-
ういの
お酒です。
旦那がお酒飲むと気が大きくなって、今日も今まで連絡つきません。
どこでなにしてるかもわからず。
付き合い含めると約5年、ずっと旦那の酒癖に悩まされてきました。飲んでない時は、優しいのですが・・・
これってDV受けてる人と同じ意見ですよね- 5月4日
-
ういの
ごめんなさい、もうイライラしてどうにかなりそうで。。。
困りますよね、すみません。- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
連絡つかないのが嫌な気持ちはよくわかりますよ。そして、嫌だと言っていることを何度もされれば、更に嫌になる気持ちもわかります💦
ただDVや浮気ではないのであれば、
酒癖が悪いことを自覚してもらい、連絡をしないことがいかにストレスか、どんな不都合があるかを話し、もし守れないならペナルティを課し、わかってもらうしかないと思います。
ちゃんとすると約束するのであれば、それは守らなくちゃいけないですし。
本当に悪いと思っていない、奥さまの気持ちがわかっていない、その時だけとりあえず謝ってやり過ごしている、、、などかと思うので、それこそ根気比べだと思います!- 5月4日
-
ういの
酒癖については、これまでに何度も話し合ってきました。
ペナルティも与えたし、何度も約束しました。
でも何度も何度も同じことで悩んでます。
本当に悪いと思っていないようです。
このままだと気持ちが離れていきそうで嫌だと伝えています。
何度ももうしない、と・・・
旦那が変わるか、私の気持ちが本当に冷めるか、諦めるかしかないですね- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。それでも伝え続けるしかないと思いますよ!ほんとに嫌だと思いますが、ご主人を小学生だと思えば少しは気持ちがマシになるかもしれないですね💦
諦めるのはいつでもできますし、冷めたいわけではないと思うので、ご主人に変わってもらうしかないと思います。あとはご主人が現実的に守れる約束まで奥さまが歩み寄るか、一切飲まないでもらうかですね。接待や仕事関係でも飲まないようにはできるので!
イライラすると思いますが、頑張ってください(><)- 5月4日
コメント