 
      
      
    コメント
 
            まま
お子さんは旦那さんの扶養に入っているんですか?
基本的には世帯の収入が高い方や扶養している人の口座しか指定できないと思います。
なのでうちは、学資保険を掛けてその口座から引き落とされるようにしてます。旦那の口座に残しておきたくないので。
それか入ったらすぐに自分でおろして別口座に入れるしかないですかね。
面倒ですが。
 
            パンナコッタ
私1人目の時歳も若くて旦那と籍入れていなくて色々あり3年後に籍を入れたので
ずっと、私の口座ですが結婚してからもなにも言われたことないです😅
ちゃんと受け取れています!
市役所も何回も行っていますし、なんなら7ヶ月前に次女の児童手当の手続きを私口座にしてきました。
バイトやパートしかしてません😣
していた時は旦那の扶養で月4〜8くらいなので扶養範囲内ですよ🌸
- 
                                    N そうなのですか!! 
 私も色々とあって籍を入れたのが2月だったのですが、すぐに市役所で収入の多い旦那さんのほうにうつして下さいって言われました^^;
 そのまま放置してても入ってくるのなら助かるのですけど...^^;w- 5月4日
 
 
   
  
N
旦那の扶養に入っています。
しなくても大丈夫ならしたくはないのですが...