
コメント

まままり
都市ガスが使えないところなので、プロパン一択です😭ガスか灯油で悩むならメリットデメリットありますが、都市ガスかプロパンってなると絶対都市ガスですね😂

☺︎☺︎☺︎
持ち家プロパンガスです。
賃貸とは料金が違うことがあるので、確認されるといいと思います。
たしかに、都市ガスの方が安いみたいですね😌
プロパンガスにしたのは台風や地震などの災害時に復旧が早い事です!ビビリなので。🤣あと、メンテナンスの時すぐ来てくれるので便利です。
-
ひーママ
安いのは魅力的ですよね!
プロパンガスの災害時に強い所も捨てがたいんですよね💦あとは値切れる所まで値切るか…🤔どのくらい下げてくれるかはわからないのですが😅- 5月3日

りり
都市ガスが使える地域が決まっているので、それに合えばガス代が安いから都市ガスがいい気がします!
都市ガスにするなら、敷地内の工事費は負担しなければなりませんし、敷地内の配管の維持は自分でやることになると思います🙌
お近くのガス屋さんに詳しく聞いたらいいと思います✨
-
ひーママ
配管の工事費が結構高いんですよね💦てことは定期的に配管のメンテナンスとかもあるんですかね?🤭
- 5月3日
-
りり
初期費用かかりますよね〜😂💦配管が錆びたりすればメンテあるかもしれません!でもそんな近い将来ではないから、そこまで考えなくても大丈夫ですかね😅一応、所有物ということで!
- 5月3日
-
ひーママ
そこもまた悩むんですよね🤔
確かにすぐ錆びたりはないですよね💦- 5月3日

ドレミファ♪
私の従姉妹の家のレアな話ですが…
建て売りですがかなり大がかりで少しお高めの(1つ1つがデザインバラバラ5LDK)ギッシリ建ってる所ではなく庭、車は2台停めれる家同士離れてるという東京の家にすんでます。
その一体プロパンなのですが…
玄関先まではガスの配管があるらしく実費で200万位で都市ガス引っ張ってきたそうです😅
お住まいがどこがわかりませんが…
よほどの震災がない限りガスは止まらないと思います…
電気は止まるけど
ひーママ
それってやっぱり料金的な所でですか??
まままり
ほとんどそうですね😅
一応プロパンだと良いのは火力がある(正直、普通の料理するレベルなら都市ガスとそんな大差ない気がします)、災害の時の普及が早い(東北の地震の時にプロパンの方が早かったとネットには書いていますが本当かわかりません)くらいですね。
ひーママ
確かに災害時の復旧が早いというのはよく聞きますよね!あとは金額の問題ですよね💦