
コメント

退会ユーザー
ひとりめ4時間かからないで生まれました!
助産師さんからはその半分くらいで産まれる予定でいたほうがいい!て言われました!!
上の子は旦那さんにみてもらうよていです!
もう正期産なのでドキドキです💓

退会ユーザー
私も2人目、病院着く頃に頭が出たり入ったりしながら到着しました
里帰りせず、うちは通常通りにしました。夫は産まれたら必要であれば1週間仕事休ませてもらうことになってました。一応上の子も泊まれるお部屋にしてましたがパパとお家で過ごせたので必要なかったです。
出産当日も2歳の上の子は保育園、夫は仕事でした。
上の子を保育園に送りに行く最中に破水し、苦渋の選択でそのまま預けに行き、陣痛タクシーを保育園に呼び、産院にも電話し、そのまま産院へ行きました。
入り口でスタッフが車椅子で待ち構えてくれててすぐに分娩室に入り、いきんでいいと言われたので3度ほどいきんで産みました。
破水してから一時間くらいでした。
痛みに鈍いのか我慢強いのか、危なかったです!1人目も3時間ほどでした。
-
ままり
ものすごい安産でしたね✨
安産菌ほしいですw
破水したら私はたぶん保育園に行く勇気ないです😅- 5月3日
-
退会ユーザー
そこの選択を誤りました…保育園が見えてたので届けてしまいました。その間にみるみるお腹の膨らみが下がりました…
陣痛タクシーのおじさんのナイスドライブが忘れられません。お会計も落ち着いたら後日連絡くださいということでした。
産道ができているので、通常は1人目よりも早いですから気をつけてください。楽しみですね♡
安産菌置いていきますね♡♡♡- 5月3日

emasara
1人目は4時間、2人目は2時間半で出産しました!
病院からは、陣痛かな?と思ったら、とりあえず上の子も一緒に連れて病院に来て!ご家族が来るまでは陣痛室に一緒に居て大丈夫だから!と言ってもらっていました。
一応、陣痛タクシーも登録していました。
結果的には、夜、家族がいる時に陣痛が来たので、上の子は家族に預けて、旦那と私で病院に行き、すぐに出産に至りました。
助産師さんにでも、出産時の段取りを確認しておいたら良いと思います。
-
ままり
やっぱり1人目の半分の時間なんですね!
ありがとうございます!
助産師さんに段取り確認してみます。- 5月3日

さや
1人目は3時間半、2人目は3時間、3人目は3時間、4人目は1時間半でした(^。^)
4人目の時は、あまり痛くないのに産まれました(^O^)
-
ままり
4人😍貴重な経験談をありがとうございます!
経済的に許されたらうちも4〜5人欲しいです!- 5月3日
-
さや
頑張ってください(^O^)
- 5月4日
ままり
正産期おめでとうございます!
スムーズに生まれますように✨
私の病院は陣痛中、放置されるので旦那がいきみ逃し要員ですw
旦那に預けられるなら、上の子の心配はないですね❤️お産頑張ってください!👍