
トイトレでオマルとトイレ、どちらが良いか悩んでいます。オマルでは成功していたが最近うまくいかず、保育園ではトイトレが進んでいる。どちらで練習するのが良いでしょうか?
トイトレはオマルとトイレ(補助便座)、どちらでするのが良いんでしょうか⁉️
半年以上前にオマル(補助便座もついているもの)を購入し、最初は成功してたのですが最近はオマルに座らせても「出たー」というだけでなかなかです😭
保育園では0歳児からトイトレしてくれてて高確率でオシッコ💩が出来るとのことで綿パンツを履いてるのですが、家ではタイミングが掴めず…
オマルは水洗のように流れないから面白くないのかなー?とか色々考えて悩んでるのですが、どちらで練習させた方が良いと思いますか⁉️
分かりにくい文章ですが、お願いします
- おはな(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
どうせ最終的にはトイレでさせなきゃいけないので、すでにトイレで成功してるのならわざわざオマルを使わなくていいんじゃないかと思います😊

みっす
上の方もおっしゃってるように保育園で成功しているならトイレでいいと思います😊
-
おはな
コメントありがとうございます❤️
オマルだと流れないしトイレは流れるので、そういうのも楽しいのかもですよね🎵
明日からトイレでトレーニングさせてみようと思います❣️- 5月3日
-
みっす
トイレットペーパーをイラスト付きしてもいいかもしれません!うちは喜んでました😆
- 5月3日
おはな
コメントありがとうございます🍀
トイレのがいいんですね💡
トイレに行くと必ず付いてきてトイレットペーパーちぎって拭き真似するこで、オマルよりトイレがやりたいのかもですよね🎵
明日からトイレでしようと思います😊