※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみわ
子育て・グッズ

乳腺炎は熱が出なくても起こることがあります。右胸が激痛で、赤ちゃんが吸うと乳首が痛いです。おっぱいは張っていないが、胸周りが痛みます。保冷剤で冷やすと楽になりました。このまま授乳して治るでしょうか?原因は何でしょうか。

乳腺炎って、熱が出なくてもなってる事ありますか?
右胸が激痛で耐えられないくらい痛いです。
陣痛並みです。
赤ちゃんが吸うと乳首が激痛でした。

でも、おっぱいが張ってる感じはありません。
母乳がぽたぽた垂れるくらい、出がいいので詰まっていないと思います。
ただ脇の下から、右側の肩甲骨まで痛いです。少し胸が赤くなっています。
脇の下を保冷剤で冷やしたら、多少楽にはなりました。
このまま吸わせたら治りますか?原因は、なんなのでしょうか。

コメント

ハル

よく吸わせて一度出し切った方がいいですよ。作られるけど吸われない部分があるのかなって思います。

  • まみわ

    まみわ


    コメントありがとうございます。ミルクをあげず
    たくさん吸わせてみます!

    • 5月3日
あっこ

先月同じく熱はないけど右胸が触れるだけで激痛があり、あたしは小さいしこりもあったので産んだ病院に連絡して診察してもらいました。
血液検査したら炎症反応はないけど乳腺炎になりかけてるとの事で、母乳の流れをよくする葛根湯と痛み止めのカロナールを処方されて2日ほどで痛みが引きました。
先生に聞いたら、痛かったら保冷剤等で10分程冷やして、授乳の時は必ずしこりや痛い方からと言われました。
あまり痛みが酷かったら病院に連絡してみるのも良いと思います😊

  • まみわ

    まみわ


    コメントありがとうございます。あまりにひどかったら、病院に連絡してみます。もう繰り返したくないですね。。

    • 5月3日
mumu

同じような状態になり、産婦人科で乳首マッサージをしてもらいました。病院に電話して相談してみるのも良いと思います。お大事にしてくださいね。