※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーた🔰
子育て・グッズ

頻回授乳は、毎回の授乳時間や回数についての疑問があります。授乳回数や時間、ミルクの追加タイミングについて不安があります。哺乳瓶を使うとおっぱいを拒否することも心配です。

頻回授乳とは、、?
よく、1日に10回とか12回とか見るんですが、毎回、10分とか20分とか吸わせてますか?
片方で3分くらいで泣く、とか寝ちゃう、とかも1回に含めて数えてますか?
体重の増えが良くなく、なるべく沢山吸わせるようにしてるのですが、上記の様に全然吸ってくれなかったり、泣いても抱っこして揺らしたら落ち着いたりするので、ミルクもいつ足せばいいものか、、その上、哺乳瓶を何度も使うとおっぱいを拒否する様になったらどうしよう、、という不安でミルク足すのを躊躇してしまってます↓

コメント

すみれ組

1回の授乳は大体片方5分ずつの計10分です!
10分吸わせようとしても途中で寝ちゃうので、5分5分の10分が限界です💦
1日8〜10回くらい授乳してます。
出産した産院が混合を進めてる病院だったので、ミルクも与えてます!
ミルクは、朝(9時)、昼過ぎ(15時)、夜寝る前(21時)に80mlずつ与えてます。そのときは母乳はあげてません。
抱っこして落ち着くときはお腹が空いてないときだと思うので大丈夫だと思いますよ!

  • ちゅーた🔰

    ちゅーた🔰

    ミルクだけの時を作っても大丈夫なんですね。もう少し前向きにミルク足すことを考えてみたいと思います!!

    • 5月3日
めくま

頻回でした。

片方5分を2回を1セットとして20分、
1時間おきとかで1日20回とか24回行くときもあり。
ほぼ寝ない日もあったり。
平均が14回。
2.3分で寝るとかはカウント入れてないです。5分以上で1カウントしてました。

うちはほっとくと40分とか吸い続けるので、少し休ませないと母乳も出なくもなるので、ミルクもはさみました。
3回に一回くらいおっぱい休憩でミルクのみ。
その他は3時間おきで、母乳に追加してミルク60とか。

哺乳瓶使いまくっても、とりあえず母乳拒否はおきず、(なんならいっときミルク拒否はありました)
乳首噛みちぎられて、断乳決行です。

  • ちゅーた🔰

    ちゅーた🔰

    私も出産した病院では同じ様に言われて、2ヶ月なる前くらいまでは20分近く吸ってくれてたんですが、最近は全然で、、でも、3分も入れて12回とかだったので、もっと沢山吸わせた方がいいんですね。そしておっぱい休憩も入れてみます!!

    • 5月3日
もつ

生後15日程度です。ほぼ毎日13回ぐらいあげています。頻回で大変ですが、ミルクなしの完母です。
うちは片方10分超ぐらいです。飲みながら寝てしまうことが多く、5分ぐらい飲ませて反対側にしようとすると、そのまま寝てしまい、反対側飲まずに5分しか飲まないことが多いので片方のみで時間を長めにとっています。これで60ml近くあります。(体重測定で)。
片方5分ずつで両方飲んで欲しいんですがね😭

  • もつ

    もつ

    ちなみに、3分ぐらいしか飲まなかったものはカウントしてません😂よっぽどおっぱいが張っていて、3分でもそこそこの量が飲めてそうだな、と思ったら数えることはありますが、まだそこまで母乳が量産されてないので、基本的には数えてないです。

    • 5月3日
  • ちゅーた🔰

    ちゅーた🔰

    反対にしようとすると泣いちゃってもうどっちも吸ってくれないということがよくあるので、私も両方にこだわらず、片方でも長い時間飲んでくれた方がいいと思うようにして、もう少し回数を増やすようにしてみます!

    • 5月3日
haha

3分で泣いたり、抱っこで寝る時はおっぱいじゃなかったんだなぁって感じなのでカウントしてないです!でも、飲みながら寝ちゃう事は結構あったので、最初飲んだなぁって時はカウントしてました!それで1日10から14回授乳してました!
私は最初ほんとーに母乳出なくて😭1日8回30から40ミルクを足すのを多分1ヶ月半くらい続けてたら、段々子供の体重が増えた事によって飲む力もついて徐々にミルクを足さなくても満足してくれる回が増えてきて、3ヶ月くらいからはミルク1日2回から3回(授乳間隔が1時間から1時間半とかになる時や自分が疲れてる時)に足すくらいになりました。
ちなみにうちの息子はどうもミルク好きっぽいけど(何故ならミルク後はご機嫌で良く喋るので)母乳拒否には全然なってませんよ😊だからミルク足しても大丈夫🙆‍♀️
結構完母や母乳よりの混合にしたい人で無理にミルク減らす方もいますが、まずはお子さんの体重の増えを順調にするのが一番大切な事と思います。