![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後21日です!泣かしておくのも大事でしょうか?寝ちゃうことありますか?
生後21日です!
泣かしておくのも大事でしょうか?
寝ちゃうことありますか?
- な(1歳5ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
![3110](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3110
泣かしておけば寝ることもありますよ。肺が強くもなります。
意味も無く泣くときは少し泣かせておいても大丈夫ですよ
![PON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PON
私は1人目のときはとにかく泣いたら抱っこしてました!ご飯作ったり、家事のときは別ですが、、15分以上泣かせるのは無理でした💦
2人目の今は30分とか泣かせてますが、泣き疲れて寝ることはほぼありません。声が枯れてほんとに申し訳ない思いでいっぱいです、、。
なので手が空いたらとにかく抱っこしてあげるのがいいのではないでしょうか。泣くのが大切だとは思いませんでした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
泣いて疲れたら寝ますよ☺️
私も下の子は基本そのままに
してたので泣きっぱなしとか
よくありました☺️
そのおかげが お利口さんで
育てやすいです✨
-
はじめてのママリ🔰
泣くのは肺が鍛えられます!☺️
- 5月3日
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
1ヶ月までは泣いたらとりあえずオムツみて、抱っこかおっぱいあげてました^_^
今はもうすぐで2ヶ月なので寝グズの時もあるので多少は泣かしておく事もありますが、10分以上ほっとく事はありません😊
泣くときは何かを訴えてるので、抱っこ癖、なき癖つくとか言われますが気にせず、ままは大変ですが抱っこしてあげてみてはどーでしょうか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘の場合は泣き疲れて寝ることはありませんでした😭
休み休み泣き続けるというか・・・
なので出来るだけ抱っこするようにしていました。手が離せない時は泣かせていましたが💦
寝ちゃう子もいるみたいですね😊
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
一応泣いたらすぐおむつおっぱい抱っこしてますが、鳴かせておくのもいいよと言われたのでどうなんだろうと思い質問させてもらいました!
あまりにも泣く時は抱っこしてみます!
コメント