※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
妊活

2歳の子どもがいる場合、妊娠発覚時の学年差や妊娠発覚時期による学年差について知りたいです。具体的な差について調べてもよくわからなかったので、教えていただけると助かります。

6月で2歳になる子どもがいます。
もし今妊娠発覚すると何学年差に
なるのでしょうか?
何月までに妊娠発覚したら2学年差に
なりますか??
もう3学年差ですかね?

ネットで調べててもよく
わからなかったので教えて頂ければと思います!

コメント

にゃんこ

今ならギリ2学年差だと思いますよ(^ ^)

  • まぁ

    まぁ


    回答ありがとうございます🥺
    2学年差が理想だなと思いながら
    なかなか授かれず😢
    頑張ってみようと思います😂
    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 5月3日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    今月頑張ってもし来月妊娠が分かれば、ギリ3月生まれになるかもしれません!排卵が今月のいつとかにもよるかもしれませんが(;ω;)
    来月以降の受精、着床になってくると3学年差の可能性が高いですね(;ω;)
    時期的にギリギリなので少々早産とかになったら話は別ですが💦

    授かれますように✨

    • 5月3日
  • まぁ

    まぁ


    そうなんですね😳
    なかなか厳しいですね😂
    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 5月3日
deleted user

7月中旬くらいまでに妊娠できれば2学年差だと思います😊予定日越してしまうと3学年差になるかもしれませんが💦

  • まぁ

    まぁ

    回答ありがとうございますm(*_ _)m
    ありがとうございます😭

    • 5月3日
柊-hiiragi-

今なら2学年差ですね!

私もまだ妊娠してるか分からないのに、
先月末に人工授精をしたので、令和元年に間に合うのかな?と思って調べたら、1月が予定日でした。

たまひよの出産予定日計算ツールで、最終月経日を入力すると調べられます。
googleで、出産予定日計算とかで検索するとサイトが出てくると思いますよ♫
一応、↓こちらです。
https://st.benesse.ne.jp/menu/premama/premama_tool01.php

  • まぁ

    まぁ


    回答ありがとうございます😭🙏
    そうなんですね😳
    お互い授かれたらいいですね🥺

    ご親切にありがとうございます😭🙏

    • 5月3日