![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
薬は、飲んでないですか?
1番は、部屋干しですかね!
あとは、窓は、極力開けないとか。
どうしてもなら、空気清浄機です
![みわ30](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みわ30
加湿、窓を開けない、室内に持ち込まない、こまめな洗濯、くらいかと。
あとは耳鼻科などで処方を受けたりしてます。
花粉だけでなく黄砂やPM2.5など色んな要因があると思います。
男性なら外出から帰宅したら洗顔するのも良いと思います。
-
新米ママ
部屋の加湿はあります!😭
空気清浄機も使用しています😭
黄砂やPM2.5、布団は外に干さない方が良さそうですよね😭
布団の誇りとかどうされてますか??- 5月3日
-
みわ30
加湿する場合カビに気をつけてください。カビにより更に悪化することもありますし。
布団はカバーを掛けたまま干して、取り込んだらカバーを外してから布団に掃除機をかけます。
カバーは次の日に洗いますが、干すときは裏返しで。
布団が干せない場合は布団乾燥機やった後に掃除機です。
室内のほこりなどは朝一、一度乾拭きしてから掃除機をするとほこりが舞い上がらず取れるみたいです。
外出時の方が楽ならば、問題があるのは室内なので、全く窓を開けないのは逆効果になるかもしれません。
原因がなんなのか?を知ると対策出来るので調べてないなら調べてからの方が対策が楽になると思います。- 5月3日
-
新米ママ
詳しい説明ありがとうございます!
布団は早速やってみたいと思います!!
病院にも連休が終わったら行ってみて、アレルギー検査してみるように進めてみます😂
ありがとうございました😂😂- 5月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
採血等でアレルギーの原因を知ってから対策するのもいいかなぁと思います。私は花粉に加えダニ、ハウスダスト、カビ、犬と1年中鼻炎です😂布団と布団カバーは防ダニのものがいいと思います。あと床よりはベッドの方がホコリが少なくていいかなと思います!スギやヒノキは確かにこの時期に終わりますが、イネ科もアレルギーがあれば6月からまた花粉が飛びます!洗濯物を出来たら室内がいいですかね🤔シーツは確かにこまめに洗濯がいいと思います!カーテンはうちも全然洗ってないです…😂😂笑
-
新米ママ
沢山お持ちなのですね😭
旦那曰く、花粉(スギ、ヒノキ)、ダニ、誇りと言っています😭😭
掛け布団の防ダニいいかもしれません!出来る対策はしてみます!
布団に関しては、マットレスなので昼間は壁に立て掛けてます、私のはベッドマットなので出来ませんが😭😭
洗濯物は室内干しが良いんですかね、皆さん仰ってますね💦
シーツこまめに洗うようにします!
ありがとうございました😭😭- 5月3日
新米ママ
コメントありがとうございます!
薬は1番強い薬みたいで、飲むと眠気が襲ってくる、薬が効かなくなってきているので極力飲んでないです😭
部屋干しって良いんですか?
お風呂の浴室乾燥使う時もあり効果はないです😭
昨年購入した空気清浄機は、使ってますがこれもまたあまり効果がないです😭😭
ママリン
花粉なら、ワセリンを鼻の穴の中に塗ると効果があったと知り合いが言ってました。
外から入ってくる物をブロックするには、部屋干しかなって思います。
上着をツルツルしたやつを着ると付着しにくいです。
外に出るときは、マスクして、付着防止のスプレーして行くのはどうですかね。
新米ママ
ワセリンやってみます!😭
部屋干しも暫くやってみようかな🤔
外出先よりは家の中にいる方がアレルギー酷いです😭
部屋の中が原因かと思っています😭😭