

退会ユーザー
交通機関がきちんとあるならいらないかなと思います( ˙_˙ )
遠出などされる際は必要かもしれませんが…😔

めぇやぎ
私は免許すらないので、普段は電動のママチャリです(笑)

みっちぇる。
そのくらい傍に施設があるのは羨ましいです!
電車やバスが比較的通ってるのであれば、どうしても行けないところはタクシーでなんとかなりそうですよね!
子供の遊べるところや保育園、幼稚園はどうですか?
今ネットもありますし買い物はなんとかなりそうですね。

いろは
近くにあるならいらないかもしれないですね!
でも例えば雨の日や自分が体調悪い時には歩いてはきつくないですか?車あったがいいかもですよ( ˊᵕˋ ;)

退会ユーザー
東京に住んでいたときは電車やバスがたくさんあるし、歩いて10分以内のところにスーパーやドラッグストア、ベビー用品店や児童館など、生活に必要なものは揃っていたので車がなくても大丈夫でした(*^^*)引っ越してからはスーパーやドラッグストアなどは近くにありますが、その他のベビー用品店や児童館、友達とランチをするお店などは車がなければ不便なところなので、車を買いましたよ(^-^)/

ゅぅみちゃん
今はネットなどでも買えますが
おむつまとめ買いしたいとか
重たい物や色々と買い物を
したい時などは
あると便利ですよね!
後は電車やバスみたいに
もし泣いてしまっても
迷惑はかからないし
お出掛けしてて
お手洗いやおむつ替えの
シートが付いてない
場所もたまにあるので
そういう時には
車の中で替えれます!
我が家は3階に住んで
いるのでベビーカーは
車のトランク?に
入れっぱなしにして
近くのスーパーに
行きたいとか
公園にお散歩に行く時など
階段をベビーカー担いで
上り下りしなくて
済むようにしてます。
後はお子さんが
2人とかになって
家族が増えた時なども
車の方がお出掛けは
グッと楽になると
思います。
-
ゅぅみちゃん
後、夜中に子供の具合が
悪くなってタクシーが
直ぐに来れない時とかは
やっぱり車があって
良かったと思います。- 3月5日

ルナ
みなさん、ありがとうございます⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
電車やバスは不便なところなんです(>_<)
でも生活する分には今は困ってない程度です‼️
コメント