
コメント

退会ユーザー
ちゃんとしてくると自分でちょこんっと座ります✨
腰座ってきたなぁってくらいの時は大人が座らせてあげる感じでした(❀'ω'❀)

退会ユーザー
ズリバイやハイハイを始めると、自分で座るようになりますよ😊
5ヶ月だとまだ腰がすわってないので、お座りさせないほうが良いですよ〜!
-
みるkey
お座りさせない方いいんですか(><)ひざの上にちょこんって置くことはよくあります💦
ズリバイやハイハイが楽しみです✨- 5月4日

退会ユーザー
自然になりましたよ😃☀️
うちの子は寝返りできるようになって、四つん這いを覚えて,そこからおしりふりふりするようになって、そこから勝手に座ってました(笑)
テレビ見るときなどに大人のあぐらかいたところに練習のつもりではないぇすがちょこんと座らせたりはしてましたよ☺
-
みるkey
四つん這いかー☺️もう少し先かと思いますが楽しみです✨
普段ひざの上にちょこんって置くことはよくあります🥺- 5月4日

⑅⋆⸜ ʜᴀʀᴜ ⸝⋆⑅
説明が難しいですが..
息子の場合は急に自分から
寝返りした状態から徐々に状態を起こしていき、
動いて、前屈してるような感じになったりしてました❁
そこから次第に上体を支えられるようになり
お座りが安定していきましたよ🤗✨
お座りモードになってるんですね♡
多分、その状態からどんどんお座りっぽくなって
安定していくと思います♡
-
みるkey
そうなんですね☺️自然にかあ✨想像してニヤニヤしちゃいました(笑)
これからが楽しみです✨- 5月4日

ぱんまん
うちもいま下の子そんな感じです!
うちは6ヶ月過ぎてから、1日何回か、座らせてお座りの練習してますよ😊
最初は前かがみだったり、横に倒れたりするので、周りは倒れても大丈夫なものひいてやってます🌟
上の子のときもしましたよー!
だんだんしっかりしていくのが嬉しいですよ😆♡
-
みるkey
練習真っ最中なんですね☺️👍
だんだん出来ることが増えていきますね❤楽しみです✨- 5月4日
みるkey
そうなんですね☺️今はひざの上にお座りのような体制が好きな感じなので自分で座るようになるのが楽しみです✨