![🐈🐕🦺🐈🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中でタイミング法をしている方が、hcg注射後に基礎体温が上がらず出血があった場合、排卵出血か着床出血か不安です。基礎体温の変化や出血のタイミングで、皆さんはどう思いますか?
相談に乗ってください!
現在妊活中でタイミング法をしています😊
3月27日の夕方にhcg注射を打ち、28日の朝タイミングを取りました!
hcg注射を打つ前の排卵検査薬は陰性で卵胞は21ミリ。
オリモノの検査は良い感じとの事でした。
そこからなかなか基礎体温上がらず36.43前後してて(低温期は36.20代)、今日からようやく36.60と少しずつ上がってきました
そんな中、仕事中トイレに行くと茶オリがあり、少量の出血がありました
今は止まっています
hcg注射を打って36時間〜40時間程度で排卵とよく耳にしますが、今日出血があったってことは排卵が遅れて、排卵出血ですかね?!
hcg注射を打ってから5日経ちますが着床出血。。ではないような。。
今までこんな出血無かったのでソワソワしてます
でも早い人で5日目で着床出血出る人もいるみたいだし。。。
でも今日まで基礎体温上がってないし。。。
みなさんはどう思いますか?
- 🐈🐕🦺🐈🐈⬛
コメント
![ちーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーた
茶オリということは、出血したものが時間たっておりてきてると思うので、排卵出血かな?と思います🤔
鮮血がちょっと出てるとかなら、最近の出血なので着床出血の可能性もありますが…
注射前の卵胞の大きさも21mmですし、28〜29、30日には排卵してるんではないかと😌
基礎体温も、排卵日から2〜3日かけて上がる時もあるようです🙌
ドキドキですね、タイミングは合ってると思うので、良い結果になりますように🙏
🐈🐕🦺🐈🐈⬛
お返事ありがとうございます😊
昨日の夜茶オリで、今日の日中にごく少量の鮮血でした😅
打ち間違えてすみません😭