![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後16日での体重増加は284グラムですが、理想的な増加量は何グラムでしょうか?親戚から小さいと言われています。母乳を飲んで疲れて寝る赤ちゃん。ミルクも少量。赤ちゃんの増加量について教えてください。
生後16日で、体重が284グラムしか増えていません。2916グラムで生まれ、今は3200グラムです。親戚などに小さいと言われます。赤ちゃんは、母乳を飲んでるうちに疲れて寝てしまいます。ミルクを足しても40くらいしか飲みません。おっぱいは比較的吸ってはくれます。
生後16日くらいでしたら何グラム増えているのが理想なのでしょうか??
- はるまま(5歳10ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1日30gくらいってよく聞きますよ!
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
今日で生後19日で、完全母乳で育ててます。
どれくらい増えるのが理想かは分かりませんが2,974グラムで産まれ2週間検診で3,100ちょいでした。
助産師さんに増えてるから母乳足りてるねと言われましたよ😃
![ひよこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこさん
1日30グラムが理想ですが20グラムは欲しいのでやや体重の増えが少し少ないのかなと思います💦泣かなくても3時間か4時間したらミルクか母乳かあげたらいいと思いますよ(^^)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
そんなに心配な数値じゃないと思いますよー!
気にし過ぎなくていいと思います😊
![絆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
絆
うちは上の子も下の子も足りなくて
1時間おきに起きるくらい
よく飲む子なので経験したことないですが
なかなか飲めない子もよくいますよね✨
これからどんどん飲めるようになるはずです!
あまり自分を責めないで下さいね😭
はるままさんは充分頑張っているはずですから♥️
![ゆら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆら
全然普通だし小さくないです!
新生児見慣れないから小さく見えるんじゃないですかね?
気にしなくてそのままでいいと思います(^^)
![あんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころ
大丈夫ですよ!周りに小さいって言われるの、気になりますよね🥺
私の息子も2655gで誕生しましたが、1ヶ月を迎える今日で3700gまで成長してくれました✨
お子さんが元気であれば、あまり数字に囚われず、自信を持ってくださいね🌈
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
うちも新生児の頃、同じくらい体重が増えなくて1ヶ月検診を待たずに2週間検診、3週間検診行くはめになりました😢
助産師さんに言われたのは、飲む量が足りない→エネルギー(体力)がない→ずっと寝てしまう→飲む量が足りないっていう負のループに陥ってるから、無理矢理にでも頻回で飲ませて少しずつ体力をつけていきましょう!そしたら飲む量も増えて、体重も増えます!って言われてました。
1ヶ月検診の頃には900グラム増でした🙌
![けいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいこ
5ヶ月の息子がいます。
母子手帳を見たら、16日目でマイナス40グラムでした( ; ; )
よく寝ていたので、夜起こしてまで飲ませていませんでした!
それではダメだと思い、起こして飲ませ
21日目でプラス190グラムでした!
そして40日目では、1500グラムくらい増えてました!
ミルクを足しても飲まないなら、足りているんだと思います!
私もミルクを足したりもしていましたが、この時直母測定で140出ていたので、ミルクを出すのをやめました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は2850グラムで生まれて生後16日では3150グラムだったので、300グラムしか増えてませんでした〜
私もなかなか体重が増えなくてすごく心配しましたし、毎日毎日体重はかって一喜一憂してましたが、少しずつでも増えてれば大丈夫と助産師さんに言っていただきました!減ってるとかであれば心配ですが、少しずつでも増えていれば気にし過ぎもよくないと思います😊
新生児のうちは3時間おきに授乳したほうがいいので、それだけやってれば大丈夫です🙆♀️
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
母乳なら一日に30グラム増えていれば十分だと言われてましたが、新生児って生まれて数日で生理的現象で体重が減るはずなので、一旦減ってからの日数で割ったら一日何グラムですか??
まだ生後16日だったら、減ってから何日しか経っていないのでそんなに増えないかなと。
1ヶ月検診で生まれた時よりプラス1キロ、3ヶ月で生まれた時の倍が理想みたいですが、3ヶ月で倍はうちも行かなかったです。
あまり気にしすぎると母乳にも良くないし、飲んでー、飲んでーと思ったら余計に飲まないこともあるので。
増えが気になるようなら体重も測りすぎずに3時間以上はあけないで、ミルクを足す、体重は測りすぎずに1週間に一回くらい測る。気になれば母乳外来や出産した産院に電話で相談するが一番だと思います。
上の子が全然増えずに母乳外来に3ヶ月くらいまでかよいました💦💦
体質もあるし上の子は細身ですが元気です。下の子は母乳外来も通わないくらいよく飲んでよく寝てました。
![実月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実月
うちの子は、2週間健診までは1日あたり7.6gしか増えていませんでした。
『母乳はよく出てるから、回数をたくさんあげてみて』と言われ、こまめにあげるようにしたら、その後の2週間は1日あたり50gの増加量でした。
最近でも、1日数グラムしか増えない日もあれば、一気に100g増えることもあります。
あまり心配はいらないと思いますが、回数を増やすと増えやすくなるかもしれません^ ^
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
小さいと言われてもその子その子の成長があるのから気にしなくてもいいと思いますよ😊
不安なら1ヶ月検診の時にでも聞いたらいいと思います!
![ジャスミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャスミン
2816㌘で生れた長女は、生後3週のとき2850㌘しかなかったですよ☺️さすがに増えてなさすぎて3時間ごとの授乳とミルクを足すように言われました😅
![LINE漫画に夢中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LINE漫画に夢中
生理的体重減少で一時的に
最初は体重減ります(^ ^)
なので284g増えているなら
大丈夫と思いますよ❤️
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
1日20g以上が目安で30gなら◎と言われました!
2週間健診で12gずつしか増えてなくて再受診になりました😅
ミルク足すように指導受けました!
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
私は3300グラムで産まれて
2週間検診の時3450グラムでしたが
母乳足りてる!と言われました!
![mommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mommy
ウチも小さかったからホント頻回授乳で離乳食始めるまでは夜中も3時間毎に起こして少しでも飲ませるようにしてました。
3歳になりましたが大きい方ですよ😊
![ユキンコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユキンコ
うちは2500グラムで生まれ、生後16日には2600グラムでした😅
気にしすぎて体重増やすのに躍起になってた時期です…
気にしすぎて体重計買っちゃいました💦
いま思えば、だんだんと哺乳力も出てくるので、そんなに気にすることなかったな、と思います。
自然と増えていきますよ🎵
リラックスするのが大事です❗
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夜の授乳がいちばん体重ふえると教えてもらいました✨
1ヶ月検診で1キロ増えてるのが理想的とは言われましたがまだまだ個人差です☆
まわりに言われると不安になっちゃいますよね😥
気にするほど小さくないと思いますよ✨
うちは2250しかなくて、母乳をすう力もなかったので必死に夜中も搾乳してほ乳瓶で飲ませてました😂
でも1ヶ月で1500gも増えてくれて、今では平均より少し大きめです😄
なるべく夜中たくさん飲ませてあげてください❤
でも親戚のいうことは気にしないのがいちばん!
ストレスは少しでもなくしたいですもんね☕️😂
![shiori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiori
2670gで生まれ2週間検診の時わ2900gぐらいでした!
1日に29g増えてましたよ☺️
コメント