
女の子と男の子の子育ての違いについて気になることがありますか?成長するにつれて男の子の方が大変だと思いますか?
女の子は男の子に比べて子育て楽理論…
いつもモヤっとするの私だけですか?😅
確かに男の子はやんちゃなのにナイーブなところがあったり異性だから理解できないことも多くあるのかもしれませんが
うちの子みたいにずーっと動き回ってて泣き声もめっちゃ大きい女の子もいるし
毎日の食事やお風呂やオムツ、保育園の送り迎えなどは性別関係なく大変でしょうし
成長するにつれて男の子の方が大変だと思うようになるんでしょうか?😓
定期的に気になります(笑)
- まゆげ(6歳)
コメント

マ
すっごいわかります!!
どの子も人それぞれ大変なのに
でも男の子の方がね〜とかマウントとられると不快感あります😂

退会ユーザー
どうなんですかね😂
わたしは女の子でも大変だと思います😂
わたし自身小さい頃はやんちゃすぎて手に負えなかったと親戚中から言われます😅
うちの娘もわたしに似たのか我が強くやんちゃなのでもうすでに大変です…
男女ではなく性格の違いなんだろうなと思います😂
-
まゆげ
ですよね!うちも私はおてんばで目が離せなかったけど、弟は大人しく半径1メートルくらいの範囲で遊んでくれてた〜とよく言われるので性格だと思うんですが😅
- 5月2日

たんたんmama 🐰💜
わかります!😱
我が家は 娘より息子のほうが生まれた時から
楽です! なのでこの時点でその論を論破してます!笑
5歳になって体力がどんどんついてきて
いつ疲れんの?っていうのはなりますが
大変だな、はまだないです!
-
まゆげ
やっぱりその子の性格によりますよね😅体力は確かに男の子はスタミナありそうですね☺️
- 5月2日

あろは
男の子の大変さ。
女の子の大変さ。それぞれありますよね😫
男の子が大変というのは
やっぱり体が弱くてよく病気するし
ヤンチャだから体力勝負だからですかね?😅
私は男の子しか育てたことがないですが
女の子は女の子で色々あるんだろうな。と思ってます。
むしろ話を聞いてたら
女の子のほうが私は大変そうだな。とおもっちゃってます💦
-
まゆげ
たしかに男の子は体弱い子多いですよね💦うちの兄弟もよく風邪してました🤧
- 5月2日

退会ユーザー
私の子供たちは反対です😂
娘の方がかなりやんちゃです😂
けど、息子のときよりは泣かなかったカナ??て感じです!
-
まゆげ
そうなんですね!やっぱりその子の性格ですよね😅
- 5月2日
-
退会ユーザー
赤ちゃんの頃はたしかに女の子の方が育てやすいけど
あるきだしたら、もうなにも育てやすくないです😂- 5月2日

ちゃんちゃん
個人差はかなりありますよね(笑)
でも一般的には男脳女脳の観点で、ママからしたら育てやすいのは女の子、という考えは仕方ないかな〜と😅
-
まゆげ
確かに理解できるかどうかの点では男の子は大変かもですね😅
- 5月2日

退会ユーザー
確かに女の子のほうが
育てやすいとききますが
やんちゃな女の子もいますよね!
私の友達の娘も結構男勝りで
大変そうでした😅
逆にあたしの息子はやんちゃな
部分もありますが男の子にしては
育てやすい子だと思います笑笑
女の子のほうが育てやすい
だなんて一概に言えないですよね笑
男も女も結局子育てには
変わらないから関係ないですよね笑笑
-
まゆげ
男女関係なく子育てはやることいっぱいで大変ですよね😅(笑)
- 5月2日

さくら
分かりますー!
義母(男の子の子育てしかしたことない)に、女の子だから楽よね!とよく言われてましたが、娘がものすごくおてんばだったので
「子どもの性格によるわ💢」って思ってました。
息子が生まれて、息子も活発なので確かに体の動かし方などは息子の方がダイナミックで足も早いですが、
女の子は友達付き合いが本当に難しくて…。
特に小学生になってから親の目が届きにくくなる時間が増えたので尚のこと難しいですよ💦
-
まゆげ
うちも娘が大きくなって目に見えない成長過程での問題など、女の子は複雑だろうなぁと今から心配です😅
- 5月2日

退会ユーザー
うちはよく寝て、よく食べて、話せばちゃんと言うことを聞いてくれるので大分育てやすいのかな?と思います💦
私自身、息子を生むまでは男の子うるさそう!女の子の方が楽そう!と思っていましたが、結局は親の性格や子供によって違うんだなと思いました😂
まゆげ
ですよね😭明らかにマウンティングしてくる人がけっこういて、それは男の子だから大変なんじゃなくて子供だから大変なのは当たり前では?と思ってしまいますヽ(;▽;)