
コメント

★
子持ちの事を内緒にしていた。もしくは、言わなかったという事でしょうか??聞かれなかったから言わなかったという方もおられますが、ちょっと信用にかけてしまいますよね…
私は採用する方なのですが、
遅刻や無断欠勤が続く方
持病を隠されていた方
言葉遣いの悪い方
書類を提出されない方
最低限度のルールが守れない方
(ゴミを床に捨てたり、出したものを片付けないなど)
などで本採用しなかったことは多々あります。

退会ユーザー
以前の職場で試用期間の終了と同時に本採用を見送られて消えた人がいましたが、理由は勤務態度の悪さでした。
新卒の私ですら「この人やばすぎる」とびっくりするほど最悪でした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
どれくらい態度ひどかったのですか?- 5月2日
-
退会ユーザー
・接客業なのにいらっしゃいませも言わない
・電話もとらない
・「私はメモなんかとらなくても仕事は覚えられます」と豪語したのに何一つ覚えておらず、かといって誰かに聞くこともせず、勝手にとんでもないことをやって迷惑をかけて悪びれない
・持ち込み禁止の機器を持ち込む
・備品のパソコンを破壊する
覚えているだけでこれくらいです。あとは挨拶しないとか気分によって無視するとか、反抗期の中学生みたいでした。
本来使用期間は3ヶ月でしたが、特例中の特例でさらに3ヶ月延長…それでも改まりませんでした。- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
それは酷いですね💦
- 5月2日

タマ子
会社側の人間でお答えさせてください。
試用期間で契約満了の方少なくないです。
■分からないことを聞かず全く頓珍漢な作業をする
■何度伝えても小学生レベルの事が理解できない
■言われた仕事が終わると声もかけずぼーっとしてる
■怪我に直結するような行動をとる
などなど。
試用期間で終わる方はその職種は不向きだと認識した方がいい。
主さんのママ友さんの取り消しは致し方ないかと。
お子さんがいることによる弊害(熱出して早退や遅刻、イベントによる休暇希望)が皆無なら別ですが、そうじゃないのにお子さんが居ることを伝えないのはルール違反だとは思います。
企業としては安定的に出勤出来る人を採用するのは常ですし、募集側の企業は少なくともそういう意向だったのだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
そうなのですね💦- 5月2日
はじめてのママリ🔰
聞かれなかったから言わなかったらしいです。
無断欠勤する方なんておられるんですね💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
はじめてのママリ🔰
使えないけど、一生懸命仕事してる方は解雇にしますか?
★
子どもがいるという事は会社に少なからず迷惑をかける可能性があるということなので、自分から伝えるべきことだと思いますね…都合の悪いことは、隠すのではないか。。。とか不安に感じます。
無断欠勤の方結構いらっしゃって、翌日普通に出勤して寝坊でした。とか、遊びすぎて。とか言う人いますね。
うちは、頑張っている方は解雇してません^ ^が、使えない方は残念ながら昇給できません
はじめてのママリ🔰
雇用契約時に面接で伝え忘れてたのですが子供がおりと謝罪したあとに行事で休みがほしいですと伝えたら内定取り消しになったらしいのですが、謝罪してもやはり面接で伝え忘れてた時点で内定取り消し候補になるのですか?
★
何人採用枠があったか。どんな職種かにもよると思います。
仮に全く同じ条件で子どもナシの方がおられたらうちの会社では申し訳ないですが子どものいらっしゃらない方か子どもが大きい方を採用すると思います。もし、その方のみであれば契約するかもしれないです。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇
はじめてのママリ🔰
最後に雇用契約は入社前、入社日、試用期間後いつするのが普通なんですか?
ネットみてもいろいろなので💦
★
うちのところは、試用期間は3ヶ月なので、2ヶ月終えた時に雇用契約してます。また、解雇もこの時に伝え残りの1ヶ月は本人に任せてます。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
ありがとうございます🙇