※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

妊娠11週で友人の結婚式に出席できるか悩んでいます。体調不安定で飛行機移動が難しいため欠席を伝えたいが、友人に出席を求められてしまいました。どうすればいいかわかりません。

今、妊娠11週の妊婦です。来月、友人の結婚式に誘われていて返信期限が迫っています。今つわりで寝込むことが多くて体調が不安定です。そして今住んでいるところから行くには飛行機に乗らないと行けません。新幹線も考えたのですが5時間以上かかるので体力が持つか不安です。
そこで、まだ妊娠初期ですが友人に正直に話して欠席させてもらおうと電話したところまだ人数決定まで時間あるからとりあえず出席で出してと言われました。
友人は妊娠の経験がらないので仕方ないかもしれませんが、そのように言われてしまって正直少し参加したい気持ちが薄れてしまいました。どうしたらよかったのかわかりません。

コメント

ちー

妊娠したことないとはいえさすがに配慮が足りない気も…
最悪ドクターストップかかったとか嘘つくしかないかも知れませんね( ;´Д`)
初期の頃は体調も安定しなくてしんどいし、無理して行ったら万一ってことも考えると怖いですし…

身体お大事にして下さいね☆ʕ·ᴥ· ʔ

  • りんご

    りんご

    来月なので少しは良くなるかもしれないですが正直不安です。下痢も始まると出るものないのに出続けたりで尚更移動は不安で仕方ないです。先生にダメと言われたというの考えつかなかったです。ありがとうございます♡

    • 3月5日
yu-s

病院から許可貰えなかったとでも
いって見えてはどうですか?

疲れるだけだと思いますよ😅

偏見ですがそうゆう人に限って
わたしより目立ってるって思われたらたまりません(  ̄▽ ̄)
お酒いらないの?って周りから言われたら真実をいうしかないですし(>_<)

  • りんご

    りんご

    以前、恋愛トラブルでグイグイ来た感じの子なのでそう思われるかもしれないですね、、( ;∀;)また周りにも気を遣われるのも申し訳ないし、お酒も赤いお肉とかも微妙ですしね、、

    • 3月5日
  • yu-s

    yu-s

    他の方もドクターストップ関連の
    お話してるようなので、やっぱり一番の策じゃないですか?

    生物、アルコールとか甘いものも
    全部ダメじゃないですか(T-T)
    お金がもったいない(>_<)

    • 3月5日
  • りんご

    りんご

    たしかにーー(´・ ・`)
    お金これからどんどんかかるのに少しもったいないですよね、、飛行機代など考えるとさらに、、( ;∀;)

    • 3月5日
  • yu-s

    yu-s


    上の方のコメントさせていただいたんですが、
    カタログのが良いかもしれないですね😅金額をケチるわけにもいかないですし(>_<)

    流産したらもともこうもありません(T-T)

    • 3月5日
deleted user

体調大丈夫ですか?(。ŏ_ŏ)

私の場合友人ではないんですが、
同じく4/3の結婚式に参加します✨

ちなみにお一人で結婚式会場には行かれる予定ですか?
場所が遠いとなるといざ何かあったときのこと考えると心配ですよね(´°ω°`)
決定まで時間があるとのことでしたらその時にもう一度断りの連絡を入れてみてわ?
電報を送ったりなどお祝い出来る形は他にもあると思います(๑´ㅂ`๑)

  • りんご

    りんご

    旦那との共通の友人で旦那も誘われているので、行くなら2人ですが、旦那は俺が1人で行くから行かんでいいよと言ってくれています。
    確かに!電報などでお祝いできますよね!
    アドバイスありがとうございます♡

    • 3月5日
ららんママ

悪阻キツイですよね。
そんな中移動に5時間もかかる所に行くのはさらにキツイ気もします。
私は産後すぐに友人の結婚パーティーに誘われました。
堅苦しい感じじゃないから…と誘われましたが、場所が車で2時間位の所で…
赤ちゃんも連れて来ていいよ!近くのコテージで二次会あるから泊まってもいいよ!
など言われましたが…正直産後に行ける状態でもなく…
実際に妊娠&出産してないと分かってもらえない部分って多いんだなぁと思いました。
友人をお祝いしたい気持ちはありましたが、欠席しました。

  • りんご

    りんご

    産後すぐはお辛いでしょう( ;∀;)
    たしかに私も経験するまでつわりの辛さがわからなかったので、、
    やっぱり何かしら理由をつけて欠席させてもらおうと思います。

    • 3月5日
A⑅∙˚⋆

人数集めたいんでしょうね(•́ω•̀ ٥)
上の方と同じく、先生に相談したら遠出は控えるように言われたと言って断っていいと思いますよ🙆
実際、妊娠期間中はいつ何があるかわからない不安定な状態ということには変わりないですからね〜

  • りんご

    りんご

    安定期に入ったと言っても不安なのはいっしですよね。
    人数集めなら私以外でお願いしたいです。

    • 3月5日
deleted user

つわり中に妹の結婚式に参加しましたが、歩くのもしんどかったです(~_~;)車で30分くらいでしたが辛かったです。料理も少ししか食べられないし酒も飲めないし。。。
旦那さんが行くなら一緒に行きたいように思いますが、人数集めの可能性大であまり気遣いはなさそうですね💦私は行かない方がいいと思います^_^;飛行機なんてもっと気分悪くなりそうです。。。

  • りんご

    りんご

    やっぱり飛行機が不安なんですよね、、。
    逃げられない感じがすごく怖いです。
    やはりお料理も楽しみでもある結婚式で食べられなくて飲めないのは辛いので欠席にしようと思います(´•ω•̥`)

    • 3月5日
ayaloha333

実際妊婦になってみないとこの辛さは分からないのかもしれないですが、そんな言い方をされてしまうとちょっと悲しいですよね😢
友人が妊娠してから新婚旅行で飛行機に乗ったという話を何回か聞いたのですが、みんなすごく気持ち悪くなって辛かったと言っていたのであまりオススメはできないですね😭💦私も体力はある方でしたが、妊娠してからはちょっとの外出や人混みでも立ちくらみがしたり、気分が悪くなるようになってしまいました。。
新幹線にしても長旅になると思いますし、安定期に入るまでは無理されない方がまるゆうさんと赤ちゃんの為だと思いますよ♡
出席で返事をしておいて、ギリギリまで行けるかな、体調回復するかなとそわそわするのも精神的に良くない気もしますしねヽ(´o`;
ここは丁重にお断りして、親しいお友達でしたらお祝いを送るとかで十分気持ちは伝わると思いますよぉ✨

  • りんご

    りんご

    今、都内に住んでいるので通勤の電車だけでも人混みは本当に辛いので1時間ほど早く出てます。やはりみなさん人混みは気分が悪くなりやすいんですね。
    お祝いの方法は私が出来る範囲でしたいと思います( ¨̮ )

    • 3月5日
まめまめ

それはまるゆうさんの気持ちを優先にするべきかと思いますが…

出席出来ないことを謝って
あとでお祝いの品を送るとか…
妊娠をしているまるゆうさんのお身体を気にして下さい💧

  • りんご

    りんご

    やはり欠席で謝って旦那1人で出席してもらう事にします。
    自分とあかちゃんを大事にしたいと思います(*•̀ᴗ•́*) ̑̑

    • 3月5日
  • まめまめ

    まめまめ

    せっかくのお友達の結婚式ですが、母体安全が一番ですからね😍

    • 3月5日