
夕方眠くなってしまう時、寝ないようにする方法を教えてください。
最近 夕寝をしてしまって夜寝るのが遅くなります。
21時に寝かせたいのですが、今日は16時半から17時すぎまで寝てしまい今さっき寝ました。
夕方眠くてぐずった時みなさんどうやって寝かさないようにしてますか?
- しおちー(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ひろ
手づかみ食べにハマる前は、それくらいの時間で風呂に入れて起こしてました!😂
今はちょっとしたおやつをあげたり、普段出てないクレヨンなど出してあげて、どうにか機嫌取っています…😂

サリル
お昼寝は午前中にしてるんですか?
それともしないで夕方眠くなるんですか?
うちは午前中にお昼寝することが多くて、16時半にお風呂に入れて、17時半くらいからごはんにしてます!
お姉ちゃんも一緒に20時には就寝です。
私は早く寝かせて自分の時間が欲しいので 笑
-
しおちー
コメントありがとうございます!!
お昼寝は11時頃から30分から1時間くらいします。
夜ご飯が18時でお風呂が19時半くらいです。
あんまり早く寝ると朝早すぎちゃうのでこの時間にしてます😣- 5月1日
-
サリル
1歳で、お昼頃から21時まで9時間続けて起きてるのは、なかなか辛いかもしれないですね😓
午前中なんとかして、お昼寝を午後からにしてみてはどうですか?
とは言っても、リズムを変えるのって難しいですよね。。- 5月2日
-
しおちー
そうですよね😣
少し前までは午前中1回、午後1回(15時までに起きる)で夜21時頃寝るリズムだったんですが、朝起きてから1回目のお昼寝まで起きてる時間が伸びて、ズレてしまったんです😱
かといって1日1回のお昼寝でいいほど寝ないので…夕方に眠くなってしまう。って感じです。。
難しいですね😔- 5月2日

まさこ
うちは眠いと愚図るので逆に寝かさないようにぐずらせてます💦
ご飯大好きでご飯を食べたら機嫌も眠気も一時復活するので💦
あとはあまりしたくないですが、テレビを少し見せてます。
うちは保育園に4月から行っていることもあって、12時半か13時から2時間半お昼寝をするリズムが出来ているので、休みの日でもお昼ご飯を11時半から12時に食べて同じくらいにお昼寝をさせて、17時半から18時には夕飯を食べて夕方眠くなる前にご飯にしてます。
19時半から20時に寝て遅くなっても21時には寝てます。
それで朝は7時くらいに起きます。
もうすぐ3歳の上の子はお昼寝なしで他は同じリズムで生活してます。
保育園に行くまでは朝は9時、11時から30分と17時から30分くらいお昼寝して寝るのが21時以降で遅いと22時とかでした💦💦
早く寝てくれると片付けも早く終わるし、私もとっても楽です😅
-
しおちー
コメントありがとうございます!!
保育園に行くとリズム出来ていいですよね…😔
うちはご飯中に寝落ちすることもあります😂
1日1回のお昼寝リズムを作りたいのですが…なかなか難しいです。- 5月2日
しおちー
コメントありがとうございます!!
普段使わないおもちゃなどで気を紛らわす…やってみます☺️