※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もろQ
子育て・グッズ

布おむつで夜間は対応しているが、ウンコが出ないことで心配。同じ経験の方いますか?

布おむつで夜間、お出かけ以外は対応してるのですが、
ウンコが出てもないたりしない為、
大丈夫なのか?と心配なります。
娘と同じような方いますか?

コメント

むーみん

うちも布おむつずっと使っていますが、うんちしても泣きませんよ^^;
1か月前からうんちした後の気持ち悪さがわかってきたみたいで、うんちした後は変な動きをします!
ですが4ヶ月の頃なんてうんちしようが、おしっこしようが泣きもグズりもしませんでしたよ。

  • もろQ

    もろQ

    安心しました。
    回答ありがとうございます

    • 3月5日
mame

うちも布おむつですけど、泣かないです。
1歳半近くなって、うんちやおしっこが出たら、下半身指差して「あ!」って言うようになりました!

  • もろQ

    もろQ

    そうなんですね
    分かりました
    ありがとうございます

    • 3月5日
deleted user

うちの子は9ヶ月になった頃から、うんちの時は教えてくれるようになりましたが、それまでは平気で、大量にしててもご機嫌で遊んでましたよ(^_^;)
今でもおしっこでは日中は泣かないですね(^^;
夜も布にしてるんですが、さすがにそのときは気持ち悪いのか起きて教えてくれてます(^^)

  • もろQ

    もろQ

    そうなんですね。
    夜も布だと大変じゃないですか?

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜も布にしたのはごく最近のことなんです(^^)
    夜の授乳が無くなりましたし、夜中にオムツを替えてから、朝までおしっこしてないことが多くなってきたので、布にしました(*^^*)
    しんどいときは迷わずに紙にする予定でいますが、今のところ漏れとかもなく、夜に1度替えるだけなので、しんどくないですよ♪

    • 3月5日
  • もろQ

    もろQ

    だったらいいですね。
    夜の授乳がなくなるのは嬉しいですね。
    楽になるし
    私の娘は夜布にしたら変えるたび目が覚めそうで無理ですね
    ほっといたらびっしょりになりそうやし

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    授乳しなくても寝てくれるので、楽になりましたね♪
    まだ4ヶ月だと難しいですよね(^^;
    うちの子は紙オムツでも気持ち悪くて唸ってるときがあって、交換すると目が覚めてしまう事もあったのですが、だんだんと上手く寝てくれるようになりましたよ!!

    • 3月5日
  • もろQ

    もろQ

    いいですね。
    紙オムツでも唸るのって凄いですね。
    トイレのトレーニング案外スムーズに行くかもですね

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    紙オムツはおしっこするとブヨブヨになるし、それが嫌なのかもしれません(^^;
    トイレトレではないのですが、今はオムツなし育児やってるので、早くおしっこでも気持ち悪くて教えてくれるようになったらいいなと思ってます♪

    • 3月5日