※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUIママ
子育て・グッズ

授乳時の納豆や食事について教えてください。

生後7日の息子を混合で育ててます。
妊娠中によく納豆を食べてたんですが授乳時の納豆って大丈夫なんですか?
また、授乳時に食べたほうがいい物または食べてはいけない物を教えてください。

コメント

deleted user

納豆は今もよく食べてますょー◡̈*♡お乳に良いのは基本和食が一番だそうです!おみそ汁やお茶なども良く飲むように〜〜なんて言います♡お餅なども言いますね(o’∀’o)よく出たり詰まりやすい人には要注意ですが…
人によったり、乳腺の太さ?によると思うのですが、脂っこいものは乳詰まったりよくないそうです(^ ^)あとはよく噛んで食べるのが一番だと♡おっぱいマッサージで通ってた助産院で聞きました٩(`・ω・´)و

1117.0619.

納豆ダメなんて聞いたことありませんよ(*´ω`*)私は食べてます☆

脂っこい物、甘い物は乳腺詰まらせるとかで良くないみたいですね( *_* )けど、授乳中って甘い物食べたくなりますよ( *_* )ストレスの方が母乳に悪いかなって思って私は食べちゃってます笑

deleted user

大丈夫ですよ!私もよく食べていましたが完母でやっていけました(^^)

母乳の質が良くなるのは和食だそうです。身体を冷やさない根菜や緑黄色野菜、海草、豆製品、ご飯や発芽玄米なんかが良いみたいです。
逆にお餅やチーズ等の乳製品、チョコ等脂肪の多い物は詰まりやすくなると言われています。後はスパイスの効いた物も母乳の味が変わるそうです。
後母乳は血液から作られるので水分は意識的に摂った方が良いですよ!

母乳は詰まりやすさも人によるのでそんなに神経質になることはないと思いますが、妊娠中と同じようにバランスの良い食事をすれば大丈夫ですよ☆

ゆう!

逆に納豆は授乳してるときに
食べた方が良いらしいですよ♪
私も積極的に摂るように
心掛けてます(^^)

詰まりやすいのは主に乳製品
らしいです(´・ω・`)
牛乳、ヨーグルト、チーズなど…
あとはパンや餅なども(汗)
でもほんと言ったら切りないぐらい
ダメなもの沢山あるので
ストレス溜めない程度に
摂取しても大丈夫みたいですよ(^^)
授乳してるとどうしても甘いもの
食べたくなりますしね(>_<)

ゆーりー

私は夜に毎日納豆食べていますよ〜
夜食べる方が納豆の良いところをたくさん取れるとか。
血液をサラサラにしてくれるとか。
冷蔵庫から出してすぐより、少したってからのほうがいいとも聞き御飯を食べる30分前ぐらいに冷蔵庫から出してます(^ ^)