
コメント

🐬
うちの子が新生児の時、うつ熱的な感じでよく38度とか行ってました!
基本的37.5くらいはありましたね😅
真夏だったのもあり、とにかく冷房で調整してと言われました
夏でも大人が肌寒いと感じるくらいの室温でやっと37.2とかでした💦
うちの子は汗もあまりかかなくて、病院に行って検査しましたが異常なしで体温調節が上手くできないんだと思うと言われました!
涼しくなってきてからも抱っこ紐したら薄着でも38度とか出てました😂
予防接種の時はいつも薄着で涼しんでからでないと打てない感じでした(笑)
最近は体温も落ち着いて来たのか37度前後になってきましたが、半年くらいまではすぐ上がってました!
とりあえず、体温高い時は薄着にして測り直して下がれば大丈夫かなって判断してました!

theちゃん
同じような息子さんを持ったお母さんが職場にいます^_^
同じく体質で、7.5度は平熱ということで、予防接種で大変だったけど、それで幼少期は過ごしたと話してましたよ😊
お医者さんと看護師さんの理解が必要みたいなので、ぜひ掛かり付け医を作って、相談してみたほうがいいと思いますよ😊
-
mitsuna
そういう体質なんですね😅
同じく予防接種で何度も測り直しました笑
そうします💦
ありがとうございます😊- 5月2日
mitsuna
それです〜環境熱とかって言われました😭
でも38度が出るほど厚着したり暖房つけたりしてないのになあって思いました💦
成長とともに体温調節ができて下がるのかな??
予防接種のときも発熱で、3度測ってなんとか実行してもらいました😅
同じ方いて安心しました〜!
🐬
うちの子が最後に38度出た時は真冬でした(笑)
長袖1枚の薄着で抱っこ紐でした🙋
抱っこ紐も短時間しかしてなかったので流石にビックリしましたが、すぐ下がりました😂
予防接種の時は受け付けの方にいつも外で涼んできますーって言って後から測らせてもらってます(笑)
うちの子場合は最近頭だけ汗をかくようになりました!
体温が落ち着いたのはその辺からです!