 
      
      英ウィメンズクリニックでホルモン補充を受けていますが、黄体期のホルモン血液検査をしていないことに不安を感じています。プロゲステロンの数値は検査しないのでしょうか?
どなたか教えて下さい🙇♀️
英ウィメンズクリニックに通い始めました。
ホルモン補充周期にて、5日目胚盤胞を戻しました。
判定日前なのでもうどうしようもないのですが、
黄体期のホルモン血液検査してないんです😹
クリニックの方針なのか?忘れられてるのか😰
ルティナス膣錠(1日4回)とデュファストン(一日3回)です。十分補充してるから検査しないだけなのかな?私だけなのか?
そこで、英ウィメンズでは、p4の血液検査をしていないのですが、プロゲステロンの数値は検査しないのですか?
移植前にはE2の血液検査はしました。
ほとんど高温にならないし、胸もはらないし…
心配です😢
- ぽんぽん(5歳9ヶ月)
コメント
 
            けー
英ウィメンズのことはわかりませんが、黄体ホルモンとしては薬でかなり補充されているように思います。
わたしの通うクリニックでは黄体ホルモン補充はルティナスだと1日2回、デュファストン1日3錠です。
 
            ユウ♡
英で移植したことありますが、黄体期には採血はなかったですよ!
あと、上手く行った時も行かなかった時も高温や胸もはりませんでしたよ☆
上手く行くと良いですね!
- 
                                    ぽんぽん ありがとうございます! 
 良かったーー☺️忘れられたのかなーって思って😢
 前のクリニックで、人工授精したとき、hcg5000 を打ってたので黄体期常に胸パンパンだったんですけど、今ふにゃふにゃです😢- 5月1日
 
 
            いちご🍓
英でホルモン補充周期、自然周期どちらでも移植しましたが、移植終わったら判定日まで何も検査しなぃです。
中間判定も血液検査も何もなぃです。
私も不安に思ったことがありましたが、クリニックの方針ですかね😅
- 
                                    ぽんぽん 自然周期では、黄体期のお薬出るのですか?? 
 
 今度移植するときは自然周期でお願いしようと思ってるんです!
 
 自然周期で血液検査ないの怖いですーー😰
 ほんと判定日まで長い…- 5月1日
 
- 
                                    いちご🍓 自然周期でもけっこぅ薬出ました。 
 プラギノーバ、レトロゾール、ダクチル、インバグ。
 エストラーナテープ、ウトロゲスタン。
 
 まだ妊娠出来てませんが、自然周期で着床出来たので、次の移植は私も自然周期にしてもらう予定です!
 
 判定日はいつですか?
 いぃ結果が出たらいぃですね😃- 5月1日
 
- 
                                    ぽんぽん 教えてくれてありがとうございます! 
 自然周期なのに、めっちゃ薬出てますねー🤔
 英さんは、待ち時間多いからなるべく通院日数すくなくしてますよね!
 
 
 着床されたことあるなんて☺️!
 私、いまの旦那とはかすりもしたことないです😥
 
 判定は8日です!めっちゃ先です😅- 5月1日
 
- 
                                    いちご🍓 ここまで薬が出たら、ホルモン補充周期と自然周期の違いが分からなくなりました😅 
 
 着床したといっても、少しかすった程度です💧
 ガッツリしがみついてて欲しかったです💧💧
 
 8日が待ち遠しぃですねー!
 卵ちゃんの生命力を信じましょう!!
 お互い令和ベビー、産みましょう😁- 5月1日
 
- 
                                    ぽんぽん ホント念には念ぐらいのお薬ですね😅 
 
 こればっかりは、たまごちゃんの力を信じないとダメですね☺️
 
 8日楽しみなような怖いようなーー😥
 気が気でないですぅーーT^T
 
 はい😊!令和ベイビー産みましょねーー😍頑張りましょう☺️- 5月1日
 
 
   
  
ぽんぽん
ありがとうございます。
そーですよね!!
ルティナス膣錠4回って多い😅
慣れるまで時間がかかります…