
入院中、実母が仕事中は赤ちゃんを預けて上の子を病室で見る予定。個室で昼寝も考慮。旦那は予定日前後に休みを取る予定。
6月中旬に下の子を出産予定なのですが、入院中上の子をどうしようか考え中です。
待機児童が多く、保育園には入れず、基本実家にお願いするのですが、実母は仕事(午後のみ)があるので、実母が仕事の間は、赤ちゃんは預けて上の子を病室でみようかなと思っているのですが、こんな感じで大丈夫ですかね?💦
部屋は個室にするつもりで、昼寝は3時間近くします。
旦那は遠方にいるので、予定日前後に休みを取ってもらいますが、その時期に生まれるか分からないので微妙です。
- R
コメント

ナナコ
出産時の上の子供悩みますよね~
確認済みだと思いますが、病院によっては個室でも面会時間が限られてる所もあるので気をつけて下さい。
保育園の一時預り(数時間程度限定のやつ)使えませんか?保育園に通ってなくても 登録すれば使えますよ~

退会ユーザー
うちも上の子たちを預けるとこがなくて
母に無理いって一週間休みを取ってもらって、それに合わせて計画分娩をすることになりました。
保育園は出産などなら優先的に入れると思いますが市役所に聞いてみたりしましたか??
-
R
回答ありがとうございます😊
計画分娩できればいいのですが💦
保育園は待機児童が多い地域なので無理でした😂💦- 5月1日
-
退会ユーザー
私も無理かな?って思って
臨月入ってからダメ元で聞いたんですけど
すんなり上の子がいるなら仕方ないって、もう少し早く言ってねって言われました😅
二人目産んだときは上の子も泊まれる産院にわざわざ転院して産んだんですけど、
上の子泊まらせて赤ちゃんの世話もしてって1泊だけで限界がきて、無理だったので今回は上の子泊まれない産院での出産です😭- 5月1日

はるぷぅ
私は上の子一緒に入院できるとこ探して入院しましたよー☺️
陣痛の時は土曜日だったので主人が休みだったので見てもらい、産んだあとは昼間は上の子と下の子と一緒に過ごしましたよ💨
-
R
回答ありがとうございます😊
入院中にお子さん2人の面倒みるのどうでしたか?💦- 5月1日
-
はるぷぅ
思ってたより大丈夫でしたよー。
うちの子供は3歳になってたので余計にかもしれませんけど、部屋で過ごせました。
看護師さんたちも下の子預かるよーと言ってくれるので、最初の夜も預けたり、昼間も少し上の子と過ごせる時間を作ったりしました。- 5月1日
R
回答ありがとうございます😊
面会時間内には母の仕事が終わるので大丈夫そうです!!
一時預かりも認可のところは人が多く断っていると言われました💦
ナナコ
あとはファミリーサポートか家政婦さん的なやつに登録しとくと気休めになるかなぁ。って感じですね。
出産がご主人の休みとうまく重なると良いですね。
R
個室でみるの難しいですかね?💦
ナナコ
私は一人目の時貧血起こして丸1日以上身動きとれなかったりしたので😅診察等もあったりするし、念のためと思いまして。
お部屋でみてても大丈夫だと思いますよ。
私自身が心配性なもので、不安にさせてごめんなさい。
R
たしかに診察もありますよね💦
産婦人科に相談してみます!
ありがとうございます😊